メモっとこ | ページ 90 | 気になること、メモメモ。
スポンサーリンク
季節・イベント

柏餅みそあん食べたい!関西で扱うお店は?北関東ではソウルフードだぞ!

5月5日の子供の日子供の健康を願うためにある1日ですが、大人でも楽しみになってしまうのが柏餅ですね。柏の葉の独特な香りに、甘いあんこの組み合わせは、好きな方なら病みつきになってしまいます。柏餅の中身といえば「こしあん・つぶあん・みそあん」が...
季節・イベント

双子男児の初節句!兜や五月人形は2体ずつ必要?1つでいい?

節句は、邪気を払い無病息災を祈る大切なイベント。特に、赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお節句は「初節句」と呼ばれ、これから無事に育って欲しいという願いを込めた、特別なお祝いの日になります。男の子の節句では、兜や五月人形を飾ったり、鯉のぼりを上...
メモ豆知識

大学受験に高校時代の部活って有利になるの?むしろ不利?

高校の青春時代と呼ばれる大切な時間に、部活動を選ぶ学生も多くいますね。部活動は、チームメイトとの絆や活動に取り組む姿勢など、たくさんのものを学ばせてくれるものです。でも、運動系や文化系と色々な種類がありますが、大学受験の成功にいくらか影響を...
人間関係・コミュニケーション

デートがドタキャン続き…別れる?別れない?見極めポイントは?

お互い仕事に忙しい社会人同士でのデート。二人とも、限られた時間を調整してのデートになりますよね。そんなときに彼からデートのドタキャンが続いたら…一度や二度ならわかるけれど、でも、こう立て続けにドタキャンが続くと…「本当は自分と会うことが億劫...
妊娠・出産・子ども

義母→五月人形「パパの兜お下がり」持っていけ?!やんわり断るには?

五月人形を義母から、自分の息子のものをお下がりとして持っていきなさいといわれる場合もあるでしょう。その際には、やんわりと断りたくなりますよね。子供が誕生したのならば、新たにその子のための兜を買いたいですよね。断る場合には、大きい兜である場合...
妊娠・出産・子ども

五月人形勝手に買われた…(泣)収納・片付けに困っているママへ

今日は、五月人形を勝手に買われたらどうする?という話。子供が生まれた家庭では、女の子は雛人形、男の子は五月人形ということで、実家・義実家の両親がこちらの都合も聞かずに張り切って勝手に購入してしまうことありますよね?飾るスペースも収納スペース...
メモ豆知識

【怠慢】加湿器の水入れっぱなしでカビ・雑菌繁殖!特に注意の機種は

乾燥する季節に必須なのが、加湿器。乾燥対策にはもちろんウイルスの繁殖も抑えてくれます。水を入れてスイッチを押すだけでお部屋を潤してくれて、とっても便利ですよね。でも、正しいお手入れをしていないと、カビや雑菌繁殖の原因に…!特に、加湿器に水を...
DIY・リメイク

ベランダに屋根DIYで付けられる?賃貸でも出来る方法は?

洗濯物を干していたら突然の雨で台無し。西日が照りつけて来て眩しすぎる。そんな悩みを解決してくれるのが、ベランダ用のカーテン!サンシェードやオーニングなどとも呼ばれており、日よけ効果・雨よけ効果・目隠し機能を兼ね備えた優れもの。もちろん、後か...
人間関係・コミュニケーション

一生遺恨!プロポーズの場所『最悪…』避ける3つのポイント!

プロポーズといえば、一生でとても大切なことですね。プロポーズをどこで、どんな言葉で伝えるのかも、いろいろと男性は考えるでしょう。その中でも、後悔のないプロポーズをしたいものです。プロポーズの場所としてここは、最悪だなと思わせないようにするた...
季節・イベント

エイプリルフールに嘘つくと「叶う?叶わない?」願望の現れだった?!

4月1日はエイプリルフール!みんなでホントのようなウソをついて、だましあって笑いあったり、楽しい春の訪れの一日ですよね。そんなエイプリルフールのウソ。実はいろんなジンクスがあることを知っていますか?たとえば「彼氏ができたの!」と彼氏が出来て...
スポンサーリンク