五月人形勝手に買われた…(泣)収納・片付けに困っているママへ | メモっとこ

五月人形勝手に買われた…(泣)収納・片付けに困っているママへ

スポンサーリンク
AD

今日は、五月人形を勝手に買われたらどうする?

という話。

 

子供が生まれた家庭では、

女の子は雛人形男の子は五月人形ということで、

 

実家・義実家の両親が

こちらの都合も聞かずに

張り切って勝手に購入してしまうことありますよね?

 

 

飾るスペースも収納スペースもないんだけどっ!

 

そんな悩みを持っているのに、

祖父母などの親戚が孫のために

「勝手に買ってしまった」場合

 

「コレ!どうしたらいいの?!」

やりきれない気持ちになったりしますよね。

 

でも、もらったものは仕方ない。

 

というわけで、

「いらなかった五月人形はどうすべきか?」

前向きな視点で対処法を検討していきます。

 

スポンサーリンク

五月人形も兜もいらない…実母・姑とのズレに対処できるママの思考法

スペースがないと、正直

「五月人形はいらない」と思いますよね。

 

でも、有無も言わさず

手に入ってしまったら…

しかも、義両親からの贈り物であれば

絶対に捨てるわけにもいかないわけです。

 

どうにもならないことに

愚痴・不満を抱えても

ストレスが溜まる一方です。

 

イライラを抑えて、

ポジティブに物事を捉えるコツ

具体的に見ていきましょう。

 

孫のことを思い、成長を願ってくれているんだな…

五月人形は悪い意味を持っているものではなく、

子供の成長を願って飾るものです。

 

用意されたら、

うちの子供(孫)は「愛されている」

と考えてみると良いですね。

 

子供が元気に大きくなれるよう、

怪我や事故がないようにと

縁起を担がれているのですから、

 

飾れば、子供の成長に繋がる、

不幸に巻き込まれずに済む(厄除けになる)

 

「子どものことを想ってくれている」

と考えれば少し気持ちも収まりませんか?

 

▼こちらの記事も参考にどうぞ!

義母→五月人形「パパの兜お下がり」持っていけ?!やんわり断るには?
五月人形を義母から、 自分の息子のものをお下がりとして持っていきなさい といわれる場合もあるでしょう。 その際には、やんわりと断りたくなりますよね。 子供が誕生したのならば、 新たにその子のための兜を買いたいですよね。 断る場合には、大きい...

もらったものは仕方ない(笑)五月人形・兜いまどきの飾り方・収納テク!

賃貸の場合は決められたスペースなので、

飾る場所も限られてきますね。

 

五月人形は、みんな

どんな飾り方をしているのでしょうか。

 

新年度「片付け・断捨離のキッカケ」にする!

五月人形を飾る4~5月は

ちょうど、新年度の時期です!

 

赤ちゃんだったお子さんが成長して

「入園・入学シーズン」になると

さらに大量の園グッズ・学用品

家中が溢れかえるものなのです(^^;

 

そこで!

 

五月人形を飾るときは

=「家中の片付け・断捨離をする時期だ!」

と考えてみると良いですね。

 

「ばあばからもらったお人形さん飾るから、いらないもの片付けようか~!」

 

普段、散らかし放題の

リビング・子ども部屋も

 

「五月人形を飾るスペースを作る!」

 

目的を1つ作るだけで

ガラリとキレイに片付いたりします♪

 

もちろん、子どもも一緒に

お手伝いしてくれますよ!

 

わが家には、娘もいますので

ひな人形を出す3月年度末が

「片付け・断捨離」をする良いキッカケになっています!

 

片付けるのがめんどくさいなら「年中飾る」のもOK

五月人形は、雛人形のように

細かなパーツが多い人形ではないため

「片付けないと大変」というわけでもありません。

 

なので子供の無病息災を願い、

一年中飾っている家庭もあります。

 

また、最近の物はコンパクトに

作られているものもあるので、

電話が置けるぐらいの

小スペースに飾ることもできますね。

 

飾る場所にも特に決まりはないので、

「みんなに見えて壊れる危険のない場所」なら

どこでも大丈夫。

 

▼オシャレなミニ鯉のぼりと一緒に飾るのもステキです♪

404 NOT FOUND | メモっとこ
気になること、メモメモ。

 

忙しくて片付けるヒマがないなら

しばらく飾ったままでもいいですし、

 

ホコリまみれにしたくなかったり、

季節感を出したいと思うママは、

梅雨を迎える前に片付けてしまってもいいですね。

 

押入れ・納戸に収納する時は「上段」へ!

押入れに収納するときは、

湿気の溜まりにくい「上段に置く」と良いです。

 

踏み台を使わないと

手が届かない不便な場所ですから

季節モノを収納するにはベスト!

 

出し入れは、パパやおじいちゃんに手伝ってもらいましょう。

 

ケースが桐の箱なら通気性もいいので、

保管に適していますね。

 

収納前には

  • ホコリをはたいておく、
  • 鉄部分は手で触れないようにしながら、一度布で拭きとる
  • 顔は大事な部分なので、守れるように紙などで保護する

3つのポイントに気をつけましょう。

 

また、収納時に箱に湿気が入ってしまうと、

カビの原因となってしまいますので、

収納は晴天の日に行うのがいいですね。

 

収納が足りない時はレンタル倉庫も検討!湿気対策OK!

どうしても家の中に保管ができない…!

 

そんな時は、近所にレンタル倉庫がないか?

あれば借りることを検討してみるのもいいでしょう。

 

子供がいると必然的に物が増えていくので、

常に収納に困っている場合は、借りてしまうのも手です。

 

レンタル倉庫の場合は

空調設備も整っていることが多いので、

湿気や温度を気にしないで保管ができます。

 

値段がひと月あたり5000円前後はかかってしまいますが、

家の中に物が溢れかえっているよりは、

片付けられていいですし

 

なにより、

「ありがた迷惑状態」なママの

メンタルも少しは和らぐかもしれませんね(^^;

まとめ

五月人形を勝手に買われると、

ママにとってはありがたいのかそうでないのか、微妙なところですが、

 

五月人形自体は、子供のためを思って贈られるものですので、良い意味を持っています。

 

ただ、悩ましいのは、

飾るスペース収納スペースですね。

 

飾るスペースに決まりはないので、

自宅の中で飾ることのできる貴重なスペースを

「人形のために作ってあげる」といいでしょう。

 

わが家では、この季節だけ

普段「ランドセルを置く場所」

人形を飾るスペースにしていますよ!

 

「アタマの体操」と思って、

柔軟に考えてみると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました