【ハードオフ】値段がつかない引き取りできる?買取不可リスト | メモっとこ

【ハードオフ】値段がつかない引き取りできる?買取不可リスト

スポンサーリンク
AD

全国各地に店舗を展開しているリサイクルショップのハードオフ。

もし、買取で値段がつかないものが出てしまっても、店舗で無料引取してくれる品物が多いのも魅力の1つです。

ハードオフでは値段がつかないものでも引取してくれますが、品物や状態よっては引取を拒否される場合もあります。持ち運びの大変な大型の商品などは、事前に店舗に直接電話して確認すると良いです。

また、買取査定金額に納得できなかった場合に持ち帰ることももちろんできます。

 

そこで今日は、

ハードオフの買取不可リスト!無料引取できるのはどんなもの?

ハードオフで売れにくいものは?見極めポイントまとめ

ハードオフ引取不可のもの。捨てる以外の処分法は?(売れる可能性も)

についてまとめます!

スポンサーリンク

ハードオフの買取不可リスト!無料引取できるもの

ハードオフで買取はできないけど、無料で引き取ってくれるものとしては、以下があります。(一部、例外もありますので参考まで)

【ハードオフ】壊れたパソコン・プリンターも無料引取(ジャンク品)

ハードオフでは、パソコン・プリンターも無料で引き取ってくれます。(一部例外あり)

もちろん何でもOKではなく、引き取れるモノには理由があります。

 

ハードオフでは「ジャンク品」という取り扱いがあります。

たとえば、自分でパソコンの部品を組んで作る方や修理技術のある方向けにパーツ・部品用としてジャンク品を取り扱っているんです。

お客さんの中には、あえてジャンクパーツを求めて来店する方も多いんだとか。壊れた部分だけ自分で修理できれば、お得ですからね。

 

そういうニーズがあるので、一見動かないものでも需要がある商品であれば引き取りOK、パーツの状態がよければ値段がつくこともあり得るのです。

なので、ダメ元で持ち込んでみるのも良いかもしれませんね。

ハードオフの買い取り おもちゃやフィギュア




24時間365日対応中!フィギュア・模型・コレクターズアイテムの出張買取!一切の手間が掛かりません!

ハードオフではおもちゃやフィギュアの買い取りもできますが、箱がない・汚れている・付属品が揃っていないものは、査定額が低くなるか値段がつかず無料引き取りとなります。

フィギュアやドール、プラモデルやミニカーなど趣味の品は、専門の買取店に出す方が高く売れます。出張買取や宅配買取もあるので、わざわざ店に持っていかなくて済みますよ。

ハードオフで買い取りできる?ジョーバやワンダーコアなど健康器具

ハードオフで買い取りの難しいジャンルとしては、健康器具やエクササイズ商品があげられます。

 

例えば、「ジョーバ」や「ワンダーコア」のようなテレビショッピングの人気商品は、一気にブームが去るとリサイクルショップに持ち込む人が激増します。

  • 在庫がダボついている
  • サイズが大型で場所を取る
  • 医療器具のため買取不可

という理由で断られるケースがあります。

 

しかし、コロナ禍では「おこもり需要」で、お家エクササイズ・健康器具の人気が上がりハードオフでの買い取りも増えました。品物によっては買取できることもあるので、店舗に電話確認してみると良いでしょう。

 

また、ハードオフでは、消費生活用製品安全法により「PSCマークのない商品」の買取はできません。

健康器具などの医療機器に該当するものや、製造後7年以上経った家電も買取不可となります。

先日、雑貨屋で売っているようなフットマッサージ器をオフハウスに持ち込んだところ、「医療機器認証番号」の表示がある健康器具は医療器具扱いとなるため買取不可と断られました。

 

スポンサーリンク

 

ハードオフとオフハウスの併設店では買取内容が異なることも!

地域によっては、ハードオフとオフハウスが併設されている大型店舗もあります。

併設店舗の場合は、パソコンやオーディオはハードオフで買取だけれど、白物家電やホビー用品はオフハウスでなど、買取査定の範囲が異なります。

 

また、オフハウスの方が守備範囲が広いです。

電化製品のほか、家具や洋服バッグ類、食器や雑貨品の買取など扱いジャンルが広いため、引っ越しや断捨離にはもってこいのリサイクルショップです。

 

着物や学校の制服、水着やひな人形など、オフハウスで買取できるもの・できないものについては、以下の記事で詳しく解説しています。

オフハウス買取できない例【買取不可は持ち帰り?】無料引取の例
大きなもの・重たいものをオフハウスに持ち込んで、全て買い取ってもらえるでしょうか。 もし買取不可となった物は、もう一度持ち帰らないといけない? 答えはノーです! オフハウスでは値段がつかなかった物でも、無料引き取りしてもらえる場合は、持ち帰...

 

まずは店頭査定!ハードオフ無料引取りできるか「電話」で聞くのもアリ

このように、ある程度基準はありますが

判断に迷った時は、とりあえず店頭に持ち込むor TELで聞いてみるのもアリ!

 

先ほどもお話ししたように、ハードオフでの査定は無料ですし

「無料で良ければ引き取りますよ」のように、複数のアイテムをまとめていくら〇〇円で買取してくれることもあります。

 

店頭まで持っていくのは大変な大型家電・家具類の場合は、

先にハードオフにTELして、見込みがあるか聞いてみると良いでしょう。

 

「実物を見てみないとなんとも言えない」と言われてしまうケースもありますが

ハードオフまで車で持っていって引き取りすらダメだった場合は、ダメージ大きいですからね(^^;

ハードオフは配送できる?送料の目安は?家具・家電は配達してくれる?
ハードオフで家具や家電を購入しても 車がないし、運ぶのが大変だから配送してほしい。 でも配達って対応してる?送料はどれくらいかかるの? ハードオフの公式サイトに「配達はできません」とありますが、 ハードオフ5つのNO(できないこと) 接客・...

 

ハードオフで引取不可「捨てる以外」の処分法は?(売れる可能性も)

ハードオフで無料引き取りすらできなかった場合の処分法としては、

自治体の粗大ゴミ・埋め立てゴミなどで出す方法が一般的ですが、他にも選択肢はありますよ!

 

地元掲示板「ジモティー」で欲しい人を探す

捨てる神あれば拾う神あり!

地元掲示板・ジモティー

「こんなのあるけど欲しい人いますか?」と掲示すると、意外と「ほしいです!」という方がスグ見つかります。

ジモティユーザーは地元の人が多いので、大きな家具・家電が売れやすいのもジモティの大きなメリットです。

 

ものによっては、自治体の埋め立てゴミ代を節約できたりします。

 

ジモティは、ヤフオク・メルカリのような手数料もかかりません。売れた金額がそのまま自分のお小遣いとなります。

 

注意点としては、

じゃあ、メルカリとジモティ両方に出品して様子を見てみようかな〜

メルカリとジモティの同時出品は、メルカリの規約上NGです。

 

▼メルカリとジモティの違いや使い分けはこちら!

メルカリとジモティー【誘導・同時出品NG!】どっちを選べばいい?
おうち時間が増加したことで、断捨離を始める方も増えてきています。自宅から出てきた不要品たちを売る時に便利なのがフリマアプリです。 利用者の多くて女性に人気のメルカリや 地元の方とのやり取りに特化したジモティー どちらを利用したらいいのか迷い...

 

ジモティーの使い方ですが、とても簡単。

「無料であげます」カテゴリに、品物の写真と状態をメモして出品するだけ。

 

ものによっては、有料でも売れることあります。

「ほしい」と名乗り出てきた人と直接メッセージでやり取りして、受け渡し日時・場所を相談して、当日渡しておしまい。

シンプルでわかりやすく、私自身はトラブルにあったこともありません。

 

まれに遠方の方から「郵送・宅配してもらえませんか?」という希望が入る場合もあって、

梱包~発送する場合は、個人情報のやり取りがちょっと面倒だったりもします。

 

▼ジモティの記事も合わせてどうぞ!

ジモティーで住所を教えるのって大丈夫?電話・LINE交換はNG!
ネット掲示板の「ジモティー」 地元の人と不用品を売買・譲渡できたり 仲間募集・サークル作りできるサイトなのですが じっさいのやり取りはどのように行うのでしょうか。 住所・電話番号・LINEアカウントなどの個人情報を送っても大丈夫なのか? 気...

 

不用品回収業者に引き取り処分を頼む

もう1つの手段は、不用品回収業者に処分を依頼すること。

 

「次の粗大ごみの日まで待ってられない」

「いまスグ処分してスッキリしたい」

という方なら、お金を出して時間を買うと良いでしょう。

 

いらないものを1つ処分したら、

「コレもいらない、アレもいらない」

断捨離に気持ちがのっちゃって捨てまくることありますからね。

軽トラで町中をまわっている廃品回収業者は悪徳も混じってますのでオススメできません。ぼったくられます。

 

まとめ

今回は、ハードオフの買取・引き取りについてご紹介しました。

ジャンク品など一定の需要が見込める品物は、無料引取可能なことも。大きな家電家具類は事前に店舗へ直接 TELして聞いてみましょう。

筆者の友人にも、家電のジャンク品をハードオフで購入して、自力で直して使えるようにしてしまった器用な子がいました。

家電やパソコンの処分に困ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました