引っ越しを機に、家にある物を処分したり、買取をお願いしたりする方、多いのではないでしょうか?
特に、まだ着られそうな衣類や使える家具家電は、
自治体の粗大ごみに出すよりもオフハウスに売ってしまった方がお得になるかもしれません。
だけど、大きなもの・重たいものをオフハウスに持ち込んで
全て買い取ってもらえるのでしょうか?
もし買取不可となった物は、もう一度持ち帰らないといけない?
答えはノーです!
オフハウスでは値段がつかなかった物でも、無料引き取りしてもらえる場合は、持ち帰る必要がありません。
しかし、注意しなければいけない点もあります。
たとえば、大型の家具や健康器具、ぬいぐるみや水着など
オフハウスでは買取できない商品もあるからです。
もともと買取できないものは引き取りも断られてしまいますし
また家に持ち帰る羽目になります…。
そこで今回は、
・オフハウス買取不可は持ち帰り?値段つかない品を引き取りしてくれる?
・オフハウスで買取不可【家具・家電・服】店に持込む前の確認ポイント
この2つについてお話したいと思います。
オフハウス買取不可は持ち帰り?値段つかない品を引き取りしてくれる?
オフハウスは、洋服やインテリア、家具家電などを専門として
買取、販売をしているお店です。
ブランド品や着物など、専門的な物も扱っています。
洋服やバッグなどは、1つ1つに値段がつかなくても、
まとめて無料引き取りをしてくれます。
ノーブランドの物でも全然大丈夫です!
また、水着やぬいぐるみは衛生面から買取不可になっていますので、
持ち込んでもまた持ち帰りになります。
家具家電は、状態にもよりますがほとんど引き取ってくれます。
もし自分で処分するとなると粗大ごみ代がかかってしまうので、
値段がつかなくても無料で引き取ってくれるのはありがたいですね。
ただし、大型の家具は保管場所を取るという理由から
断られてしまうケースがあるそうです。
しかし、店舗によっては大型家具の出張買取や、処分をしてくれるところがあります。
家まで取りに来てくれて、不要になった家具を持って行ってくれるサービスです。
自分で大変な思いをして持って行かなくてもいいのはとてもありがたいですね。
サービスを行っている店舗には限りがあり、
また取りに行く場所の状況にもよるそうなので、事前に問い合わせてみましょう。
オフハウスで買取不可【家具・家電・服】店に持込む前の確認ポイント
実際に持ち込む前に確認しておいた方がいいポイントがあります。
まず洋服は、基本的にすべて買取してくれますが、
しわくちゃの状態だったり、においがついていたりすると、査定価格に影響します。
一度簡単に洗濯をして、しわやにおいを消しておくと値段が付きやすくなります。
ただ、しわやにおい、汚れがあっても無料引き取りはしてくれるので、
値段にこだわらないのであれば、そういった手間は省いていいかもしれません。
家電の場合、消費生活用製品安全法により、
PSCマークのない商品は買取できないそうです。
また、健康器具などの医療機器に該当するものや、
製造後7年以上経った家電も買取不可となります。
それ以外の物であれば、基本的には買取、無料回収をしてくれます。
メーカーも不問で、壊れていても引き取ってくれる場合がありますので、
一度問い合わせてみましょう。
家具は状態がきれいだったり、
ブランド品であれば価格の付く場合があります。
もし、値段がつかなくてもそのまま引き取ってくれます。
しかし、前述の通り大型家具は保管場所確保の理由から
買取不可で引き取りすらしてもらえない場合がありますので、
一度問い合わせるか、出張買取サービスをお願いしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、オフハウスで買取できない場合ついてお話しました。
引っ越しの際、少しでも荷物を減らして、費用を抑えたいですよね。
しかし、自分で処分するには難しい物もたくさんあります。
粗大ごみに出すのはお金がかかりますし、
品目のわからないものもあったりと、何かと困ることあると思います。
それに、まだきれいで使えるものなら、
捨てるにはもったいないですよね。
私も、子供のおもちゃや着られなくなった服は、
なるべくオフハウスなどのリサイクルショップに持って行っています。
持って行く手間は多少ありますが、
処分する手間よりずっと楽に思います。
値段がつかなくても、そのまま引き取ってくれるので、
持ち帰りになったことは一度もありません。
そういったサービスをうまく利用して、
快適な引っ越し準備にしていきましょう。