季節・イベント | ページ 3 | メモっとこ

季節・イベント

スポンサーリンク
季節・イベント

教科書・ノート処分【名前消すべき?】可燃ゴミ・古紙回収ボックス?

お子さんがいるご家庭ですと、年度末は教科書やノートなどが山ほどあふれてしまうことがよくあるのではないでしょうか?教科書やノートは、可燃ゴミや古紙回収ボックスで処分することができます。しかし、その際に気を付けないといけないのが、名前や学校名が...
季節・イベント

タンポポ咲く季節はいつ?秋に咲くのは狂い咲き!?春の花じゃないの?

秋なのに、たんぽぽ?!秋だな。え?たんぽぽ?ておもって撮ったけど、西洋たんぽぽは一年中咲くらしい pic.twitter.com/zG8xiDDgfh— minamo (@minamo_no) October 19, 2018たんぽぽの季節...
季節・イベント

かき氷トッピングにラムネ!?インスタでも人気の魅了とは?

最近は、かき氷専門店も増えて、珍しいメニューがたくさんありますね。フルーツやスイーツ系の味も良いけれど、最近は、かき氷の「ラムネトッピング」が人気なのだとか!画像元:今回はそんなかき氷ラムネトッピングの魅力とかき氷人気トッピングランキング3...
季節・イベント

運動会に万国旗を飾る理由と由来!SNSでは物議をかもしている?!

運動会でよく目にする定番の飾りといえば、「万国旗」。筆者の通っていた学校でも、毎年万国旗が飾られていました。こどもながらに「どうして世界中の国旗を飾ってるの?」なんて思ったり…。というわけで今回は、運動会で万国旗を飾る理由や由来なぜSNSで...
季節・イベント

運動会タープ立てるの非常識?どうしても立てたい時のポイントとは!

運動会では、日差しを遮るためや快適に過ごすために、タープやテントを張るということが良くみられますね。子供達の運動会でも、年ごとにタープやテントを多く見かけるようになってきた気がします。確かに、タープやテントがあると日差しがキツイ時や、小さい...
季節・イベント

柏餅みそあん食べたい!関西で扱うお店は?北関東ではソウルフードだぞ!

5月5日の子供の日子供の健康を願うためにある1日ですが、大人でも楽しみになってしまうのが柏餅ですね。柏の葉の独特な香りに、甘いあんこの組み合わせは、好きな方なら病みつきになってしまいます。柏餅の中身といえば「こしあん・つぶあん・みそあん」が...
季節・イベント

双子男児の初節句!兜や五月人形は2体ずつ必要?1つでいい?

節句は、邪気を払い無病息災を祈る大切なイベント。特に、赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお節句は「初節句」と呼ばれ、これから無事に育って欲しいという願いを込めた、特別なお祝いの日になります。男の子の節句では、兜や五月人形を飾ったり、鯉のぼりを上...
メモ豆知識

大学受験に高校時代の部活って有利になるの?むしろ不利?

高校の青春時代と呼ばれる大切な時間に、部活動を選ぶ学生も多くいますね。部活動は、チームメイトとの絆や活動に取り組む姿勢など、たくさんのものを学ばせてくれるものです。でも、運動系や文化系と色々な種類がありますが、大学受験の成功にいくらか影響を...
季節・イベント

エイプリルフールに嘘つくと「叶う?叶わない?」願望の現れだった?!

4月1日はエイプリルフール!みんなでホントのようなウソをついて、だましあって笑いあったり、楽しい春の訪れの一日ですよね。そんなエイプリルフールのウソ。実はいろんなジンクスがあることを知っていますか?たとえば「彼氏ができたの!」と彼氏が出来て...
季節・イベント

エイプリルフール彼氏にドッキリ仕掛けたい!愛が深まる3つのテク!

4月1日はエイプリルフール!せっかくなので、彼氏や彼女にかわいい嘘をついてみましょう♪どんな嘘なら良いのかな?定番のネタや面白い嘘が知りたい!ということで、今回はエイプリルフールについてご紹介します!まずは基本のルール!①噓をついて良いのは...
スポンサーリンク