猫のマーキングは、ニオイが強烈で簡単に消えませんよね。
室内で飼っている猫のそそうや、野良猫が自宅の庭などにマーキングをして困っている方も多いのではないでしょうか。
そんな猫のマーキングにはハイターを使うと消臭・除菌することができます。
しかし、ハイターは除菌・漂白剤で刺激が強い洗剤です。小さなお子さんや猫の目や口に触れてしまうと危険なため、適切に使用する必要があります。
特に、猫は「ハイターの匂いが好き」な子もいるため、十分に注意しなくてはなりません。
猫のマーキング対策に使える消臭剤や猫よけ対策についてご紹介していきます。
猫はハイター匂い好き!舐めたら危険。猫用消臭剤おすすめは?
猫にマーキングされた時の消臭対策に、ハイターが効果的だとお伝えしましたが、
実は「ハイターが好きな猫」もいます。
ハイターのような塩素系の漂白剤のニオイには、猫が好むマタタビに含まれる成分と似たものが含まれています。
このニオイを猫が感知することで、猫はとてもリラックスすることができるわけです。
ハイターは猫のマーキングの消臭にも効果的で、猫も匂いが好きなら一石二鳥では?
と思われるかもしれません。
しかし、もし猫の皮膚にハイターが付いたら「炎症」を引き起こしますし、ハイターをなめたら「中毒」の危険性も…
万一、猫が「キッチンハイター」や「ハイター」などの「塩素系」と表示がある製品を、誤って舐めた場合は、
迅速に応急処置を行ってください。
主成分の次亜塩素酸ナトリウムが口やのどの粘膜を荒し、胃液(酸性)と反応して、体内で有害な塩素ガスが発生する危険があります。
詳しくは、花王ホームページ「塩素系の漂白剤・カビ取り剤などの誤飲」を参考にしてください。
猫だけでなく、小さなお子さんがいるご家庭も、ハイターの浸け置きや放置には、くれぐれも注意しなくてはいけません。
猫のマーキング対策としてハイターを使うのは危険をともないます。
猫の粗相には、舐めても大丈夫な「猫用の消臭剤」を使用すると安心です。
こちらの消臭剤は、猫の目に入っても無刺激で、動物病院でも使われているものです。
安心して使用することができますよね。
猫のおしっこがソファなど布製品に付いたときはリンサークリーナーが強力に効きます。
わが家は猫ではなく、犬を飼っていますが、犬もどうしてもニオイが気になります。
でも、何かと心配なので皮膚や口に入りそうなものは全て犬用のものを使用するようにしています。
犬や猫などは言葉を話せません。人間が気を付けることで安心して生活することができます。
猫よけ対策に超音波グッズってどう?近所から「うるさい」の苦情も。
猫を飼っていない方でも、野良猫や地域猫のニオイに悩まされる方もいます。
私の実家も長年、野良猫のマーキングや糞などに悩まされており、日々対策に頭を抱えています。
猫よけ対策でよく用いられるのが、超音波グッズです。
猫が嫌がる超音波を出すことで猫を寄せ付けないようにするという優れものです。
しかし、人によっては「超音波がうるさい」と悩まされてしまうデメリットもあります。
超音波器はキーンとした高音で、聴こえない人もいますが、子供や若者の耳にはよく届く音です。
不快な音ですので近所からの苦情につながることも。
最近では、音が出にくい超音波グッズもありますが、お値段が高いですよね。
レビューを読んでも効果の程はバラバラです。
近所の野良猫に効くか効かないかは、じっさいに設置してみないことにはわかりません。
超音波グッズよりは「野良猫の忌避剤」の方が安価ですし、音で迷惑もかけません。
忌避剤は猫の嫌いなニオイで刺激することで、近寄ってこないようにする効果があります。
まだ設置したことがなければ試してみるのも良いでしょう。
ネットでは「猫よけに塩素系の漂白剤を使う」と書いていることもありますが、
先ほどもお話したように、ハイターなどの塩素系漂白剤のニオイは「猫が好むニオイ」でもあります。
あまり効果がない上に、猫に危険なことはもちろん、他の動植物や生態系への悪影響も伴います。
野良猫対策として屋外でハイターを撒くことはおすすめできません。
私の実家では「猫用の忌避剤」を使用していましたが、使用し始めて最初のうちは猫も近づいてきませんでしたが、猫も慣れてしまい度々やってきます。
特に雨風には忌避剤は弱い点などもあるので、使用する場所や天気などを考慮して使ってみてくださいね。
ご近所さんに聞くと「みかんの皮」も猫よけに効果的とのことです。
次はみかんの皮で猫対策してみようと思います。
まとめ
猫のしつこいマーキング臭には、ハイターが効果的だということがわかりました。
しかし、猫が舐めてしまったり皮膚に付いてしまったりすると危険なので、状況に応じて猫用の消臭剤などと使い分けるようにしましょう。
また、猫よけの代表的な超音波グッズは、音によっては近所迷惑になってしまうこともあります。
その際は、忌避剤を使用するのもおすすめです。
猫に危害を加えないように、安心安全に猫のニオイ対策や猫よけ対策をおこなってみてください。