子供3人車なし生活なんとかなる?「困った&乗り越えた」体験談まとめ | メモっとこ

子供3人車なし生活なんとかなる?「困った&乗り越えた」体験談まとめ

スポンサーリンク
AD

車を持たずに、子供2人育ててきたけど、3人目が産まれたらさすがに車が必要かしら?

上の子たちはまだ未就学児。幼稚園・保育園への送り迎えはどうしよう。

 

子供が増えて嬉しい反面、いろんな不安が付きまといますよね?

「車を所有するかどうか」は、

生活スタイルや、お住まいの地域によって、さまざまな選択肢があります。

特にお子さんのいる家庭にとっては、大きな問題ですよね。

 

そこで今回は、

「子供が3人、車を持たない生活」で

こんなところが困った、大変だった、こんなふうに乗り越えたの声や

徒歩やバス電車のメリット・デメリット

雨の日の自転車は通院や保育園送迎どうするの?などなど

3人の子供を育てる家族の体験談をまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

子供3人の移動手段 車がなければ徒歩やバス、最終手段はタクシー!

子供3人 車なし

まずは、子供3人を連れて出かけるとき、どんな移動手段を使って、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 

徒歩のメリットとデメリット

 

「子供が自分で歩く習慣がつき、体力がつく。」

「お金がかからない。」

「道中のいろんな景色(別名:道草ともいう)が子供の刺激になる。」

「買い物など荷物が多いときがとにかく大変。」

「子供が疲れて、道に座り込んでしまった。手が足りなくてこっちが泣きたくなる。」

「雨のとき、傘をさすので手をつなげないし、レインコートや雨靴など重装備で大変。」

「赤ちゃんを抱っこして、買い物の荷物を片手で持つと、あと片方の手しかないため、一番上の子とは手をつなぐことができず、安全面で心配。」

 

やはり子供が疲れたり駄々をこねてしまった時や、買い物のときの苦労が目立ちます。

そんなとき、どのように乗り越えているのでしょうか。

 

「子供が疲れて歩かなくなったので、赤ちゃんをベビーカーから抱っこ紐にうつし、まんなかの子をベビーカーにのせ、一番上の子がベビーカーを押しながら歩いた。」

「見かねて、見知らぬおじいさんが声をかけて助けてくれた。」

「普段は禁止しているお菓子などを与えて、がんばって歩かせる。」

 

ベビーカーを持っていても、抱っこ紐も持参するお母さんは多いようです。

なぜなら、ベビーカーは赤ちゃんを乗せるだけではないからです。

荷物を載せたり、上の子を乗せたり、臨機応変に対応できます。

ベビーカーと抱っこ紐の両方を持っていくと、いざという時役にたちますね。

 

バス、電車のメリット・デメリット

「未就学児は運賃が無料。」

「乗り物の好きな子供が喜ぶ。」

「公共交通機関に乗るときのマナーを身につけられる。」

「優先席が利用できる。」

「子供がぐずったときに、まわりの目が気になる。」

「エレベーターの場所が離れていて、ホームをたくさん歩かないといけない。」

 

公共交通機関の多くは、未就学児が無料で利用できます。

(なかには、「未就学児2人まで無料」などの条件つきの場合もあります。ご注意ください。)

乗り物好きな男の子なら、乗るだけで嬉しいですよね。

 

しかし、子供を3人連れて利用するとなると、周りに迷惑をかけないよう気を使います。

どのようなことを気を付けて乗り切っているのでしょうか?

 

「ベビーカーが邪魔になるので、混んでいる時間帯には乗らない。」

「子供が騒がないように、ゲームを持参している。」

「赤ちゃんがぐずったので、その次の停車駅で一旦降りた。」

「とにかく、すみません。と頭をさげるようにしている。」

「乗る予定の便に乗り損ねたので、あきらめてタクシーに乗った。」

 

もう無理!という場合は、わりきってタクシーの利用も選択肢の一つですね。

タクシーが利用しやすい地域では、ママサポートタクシーを登録しておくことをおススメします。

定期妊婦健診や、急な陣痛に対応するタクシーだけでなく、子育て中のママすべてが利用できる便利なサービスがついているタクシーもあります。

是非お住まいの地域のママサポートタクシーも調べてみてくださいね。

登録しておくと、いざという時、役にたちます!

 

\何度でも無料で相談できる/

ライフプラン設計に特化したFP無料相談

 

子供3人を自転車でのせるならおんぶ?法律も安全面でもNG

子供3人 車なし

さて、保育園や幼稚園への送り迎えで、自転車に子供を2人のせている人はよく見ますよね。

子供が3人になったら、自転車に乗せることができるのでしょうか。

 

自転車の同伴人数については「道路交通法」で定められています。

自転車に同伴できる人数は、6歳未満の幼児2人までと決められています。

子供3人を自転車に乗せることは禁止されているんですね。

 

子供が3人いる時の自転車の乗せ方については、

・自転車用チャイルドシート1つに幼児1人

・自転車用チャイルドシート1つに幼児1人+おんぶ紐で乳幼児1人

・自転車用チャイルドシート2つ(前と後ろ)に幼児2人(ひとつに1人ずつ)

の3パターンのみです。

 

乳幼児に関しては、おんぶ紐で、おんぶのみ認められています。

ただし、前に抱っこした状態で自転車に乗ってはいけません!!

 

実際に自転車に乗せた赤ちゃんの死亡事故も起きています。

乳幼児を自転車に乗せるときは、安全のためヘルメットを着用させましょう。

 

▼自転車に代わる交通手段「チャイルドトレーラーって実際どう?」の記事もよく読まれています。

子供3人乗せ自転車はNG 雨も快適チャイルドトレーラーデメリットは?
3人目が産まれると、ママの交通手段が「自転車」の場合、子供たち3人はどう乗せたらいいのでしょう。じつは、子供3人を自転車に乗せるのは「法律上禁止」されています。上の子が大きければ自分で自転車を運転できますが、年の差が近い兄弟姉妹だと、ママは...

雨の日に自転車に子供を乗せる。病院への通院や保育園送迎どうするの?

また、時間に余裕のないとき、雨や天候の悪いとき、など安全面に不安要素があるときは、

極力、子供をのせての自転車の利用は控えた方がよいですね。

 

そうは言っても、車のない生活であれば

病院への通院や保育園の送迎など、

雨の日でも自転車に乗らなきゃいけない時がありますよね。

 

▼保育園ママさんたちは、雨の日の自転車はこんなふうに乗り越えています。

保育園お昼寝布団【自転車で楽に運ぶ】5つの方法!雨の日カバーは?
保育園のお昼寝布団を毎週自転車で持って帰らないといけない…。自転車のかごに布団は入らないし、デカイしかさばるし雨の日は濡れないように気を遣います。私も長女が保育園に通っているので良く分かる悩みです。そこで今日は 自転車で保育園の布団を楽に運...

 

まとめ

子供3人 車なし

自家用車以外の交通手段で移動するとき

子供が3人になると、大変なことが山のようにあります。

あの手この手、いろんな工夫で乗り越えたり、親切な人の助けを借りたり、便利なサービスを利用したりして乗り切っていることがわかりました。

 

ちなみに、人の目はあまり気にしません!という強い心のお母さんには、

子供3人連れて、徒歩でお買い物に行くときに便利なアイテムをご紹介します。

それは、「コールマンのアウトドアキャリー」です。

そう。キャンプなどで活躍する大きめのキャリーです。

 

大量のまとめ買いの荷物。まだ歩けない3番目の赤ちゃん。

歩き疲れたまんなかの子、そしてちょっと甘えたい一番上の子まで

み~んなまとめてキャリーに乗せて帰れますよ。

ちょっと恥ずかしいですけどね。

 

「子供3人、車を持たずに生活できるかどうか」は、

お住まいの地域の環境によって、選択肢はまったく違ってきます。

 

あなたの生活スタイルや、まわりの環境をよく把握して、あなたも子供達も、

みんなが安全に移動できる方法を選びたいものですね。

 

タイトルとURLをコピーしました