緊張で声が震える人、どう思う?緊張や不安を3~5分で消し去る方法 | メモっとこ

緊張で声が震える人、どう思う?緊張や不安を3~5分で消し去る方法

スポンサーリンク
AD

人前で話す時って、胸がドキドキしたり、緊張で声が震えたりしますよね。

 

初対面の人と話したり、仕事や会議でのプレゼンテーション、

親になれば、結婚式のスピーチからPTA役員・挨拶・係の説明など

意外と、見知らぬ人より顔見知りが前にいる方がやりにくかったりしますよね。

 

緊張して声が震えると、人からどう思われているか?どう見られているのか気になって

他人を意識するほど、ますます余計に緊張してしまったり…

 

こんなときは、まず

たった3~5分で『緊張や不安という気持ちそのものを消し去る』方法

を試してください。

 

さて、実際のところ

人にはどう思われているのでしょう?

 

あなたもきっと『頭ではわかっている』とは思いますが、

他人はそれほど、あなたの様子を気にしてはいません。

 

「ああ、この人だいぶ緊張しているんだろうなぁ」

あなたの声が震えていることに気づき察してはいますが、だからといって馬鹿にするでも呆れるでも無いのです。

ただ、気がついているだけ。

 

中には、小馬鹿にしたような反応を示す人もいるでしょうが、そういう人は元々『器が小さな人』なのです。

あなたが傷ついたり、落ち込む必要はありません。

 

繰り返しますが、きっと、あなたも頭では理解しているのですよね。

 

でも、「他人は私のことなんて気にしていない」

そう思い込もうとしても、人前に出れば、やはり声が震えてしまうから、深く思い悩んでいるのですよね。

 

昔から、緊張を和らげる方法として様々な知恵があります。

水を飲んで落ち着かせたり、手のひらに「人」という文字を指で書いて飲み込むと良いなど。

しかし、あまり効果的とは思えない上に、実際、効き目もない。

 

声が震えてしまう

頬がピクピク痙攣する

顔に冷や汗が浮いてくる…

 

「見られてる?気づかれてる?私どう思われているんだろう…恥ずかしい」

他人からどう思われているか考えてしまったら

更にそれがプレッシャーで余計に声が震えてしまう…

 

「気にしなければいい、じゃなくて

気にしないために具体的にどうしたらいいの?!」と感じます。

 

そこで今回は、

緊張で声が震えるのを防ぐ対策・練習法

あがり症を根本から克服したい人はどうしたらいいか?についてお話します。

 

スポンサーリンク

【司会・スピーチ】緊張して声が震えるときは発声練習すべし

緊張で声が震えてしまうのは、

誰にとっても当たり前のことです。

 

人は緊張すると言葉数が減ってしまい、

準備が出来ていないので声が震えてしまいます。

 

「これは性格だから仕方ない」

なんてあきらめないで!

 

それならちゃんと「準備」をすれば良いわけです。

 

運動する前には、準備運動をしますよね?

 

声もそれと一緒で

発声練習をすれば良いんですね。

カンタン!人前で話す前に「人と話せばOK」!

発声練習といっても

本格的なものではなくただ声を出せばOK!

 

たとえば、出番の前に

誰かとランチをしておしゃべりしたり、

スタッフや隣の席の人へ挨拶がてら雑談をする。

 

積極的に声を出すようにしてみましょう。

 

これだけでいつもよりずっと、

声が震えず楽に話せるようになるはずです。

 

それから、

もし言葉に詰まってしまっても

無理に声を出そうとしないこと。

 

まずは、深呼吸して落ち着いて、

「さっき人と話せたから大丈夫…!」

ゆっくり少しずつ話してみましょう。

接客バイトなど「人前に出る時間」を増やすだけでも効果的!

著者も、昔はとても緊張屋でした。

 

中学・高校の授業・部活などみんなの前で発表するときに

緊張して声が震えることも、顔が痙攣でひきつってしまうことも

恥ずかしくて仕方なかったことを思い出します。

 

ところが、学生時代に

スーパーやファーストフード店などの

接客バイト(レジ打ち)を始めたところ

いつの間にか、声の震えが克服できていたのです。

 

サービス業って、毎日、何十、何百人の

「お客様=知らない人」を前に挨拶したり話すことになるんですよね。

 

決して大勢の前で話すわけではないですが

1日中「多人数を相手」に話すことで

人前で話すプレッシャーや

人見知り・過度の緊張などが、だいぶ和らいだようです。

過度の緊張は「場数を踏むこと」で解消される?

また、赤ちゃんが生まれて親になることも、変化のきっかけになりましたね。

 

親になるということは、ご近所・ママ友・病院・役所など、否が応でも、知らない人や慣れない人たちと話さないことには日常が送れない毎日になるのです。

 

著者の場合は、親になったことで自然と度胸がついたようでした。

 

今では、大勢の人の前で話したり仕事の説明をするときも

緊張はしますが、変にドギマギしたり震え声になることはなく

淡々と話しができるようになりました。

 

個人的には、自分の体験を通じて

緊張の克服方法として、スピーチや人前で話すことそのものの経験も大事だけど

日常や仕事などでいろんな人と話す経験・時間も、緊張への耐性につながるのでは?

と感じています。

 

しかし、この『場数を踏めばなんとかなる論』というのは、

人によっては負のスパイラルに陥ることもあるので要注意だったりもするんです。

 

トレーニング開始から5~60分で声の震えを『根本的に改善する方法』

ここまで、著者の体験談をお伝えしてきましたが、

「親になるまで待てないよ…ていうか結婚する予定ないし」

「いつか治るじゃなくて、今まさに困っている緊張をどうにかする方法はないの?」

「明日のスピーチが憂鬱でしょうがない。今スグ改善させる奥の手があったらいいのに…」

 

今まさに困っていることに対して、いつか治ると言われても慰めにはなりませんよね。

 

長く苦しみ続けてきた。なんとかしたい。どうにかしたい。

 

声の震えを根本的に改善する方法を求めるのなら

5分~60分程度で「人見知り」を改善!?行列のできる、とよだクリニック監修【あがり症改善プログラム】

こちらをチェックしてみてください。

 

場数を踏めばいいとか

緊張しない方法を覚えるとか

失敗してもすぐに立ち直れる精神力を身につけるとか、

そういったマインド論ではありません。

 

今まさに困っている緊張や不安を消し去る

心理学的なアプローチ、というのがポイントです。

 

明日の仕事・発表・スピーチが憂鬱でたまらないあなたも

眠れないほどプレッシャーで辛かった気持ちが、

スーッと楽に、ほっとリラックスできることでしょう。

 

緊張で声が震えるのを「防ぐ薬」ってあるの?

どうしても緊張がとけない、

人前に立つと苦しくなってしまう、

 

そんなあなたはもしかしたら、

「あがり症」という病気かもしれません。

 

「あがり症」は正式名称ではなく、

「社交不安障害(SAD=Social Anxiety Disorder)」

という精神病の一種です。

 

これは人に対しての恐怖や不安が強く、

日常生活に支障をきたすほどの場合は

心療内科で診断されることがあります。

 

一般的に、大勢の人の前で話す時に

緊張するということは当たり前のこと。

 

ですが、

緊張状態・ストレス状態が長く続くと、

神経のバランスが崩れてしまい

体調不良などを引き起こすこともあるのです。

 

「どうもおかしい、酷すぎるのでは?」

と疑われる場合は、

病院へ行き、相談することも大切です。

 

緊張の症状を抑える薬もあります。

 

抗うつ薬 パキシル、デプロメールなど

これらは抗うつ薬の一種ですが、

セロトニンという精神を落ち着かせる

物質を増やす成分が入っています。

 

不安や恐怖などの症状を改善させる薬です。

 

抗不安薬 デパス・ソラナックス・レキソタンなど

これらは抗不安薬です。

 

その名の通り、

興奮を抑える物質の働きを高め、

気持ちを落ち着かせたり緊張や不安を和らげる薬です。

 

緊張・あがり症・声の震え 抗不安薬では根本的な改善はしない。

ただし、薬では一時的に不安が緩和されるのみで、根本的に治るものではありません。

 

声の震えを根本からどうにかするには

あなたが抱え悩み続けた『潜在意識』を書き換える必要があります。

 

自己否定、ネガティブ思考、負の感情などの

『メンタルブロック』は無意識レベルに存在するため

根性や努力でメンタルブロックを外す・治すのは到底無理です。

 

声の震えを根本からどうにかして

『自分を変えたい、人生を変えたい』

心の深くで狂おしいほど願い続けていたのなら、きっと手に取る価値があるはずです。

 

\ 返金保証付 /

あがり症改善プログラム

5分~60分程度で「人見知り」を改善!?行列のできる、とよだクリニック監修【あがり症改善プログラム】

 

まとめ

緊張が辛く、練習しても

改善されないどころかひどくなる場合は

 

お医者さんと相談して、

薬で症状を抑えることも手段としてはありますが、

残念ながら、根本的な改善にはつながりません。

 

人前で緊張することは当たり前のことです。

緊張するのは怖いことではありません。

緊張で手が震える、字が書けない理由と【書くことで克服する方法】
緊張して手が震えて字が書けない理由と心理。潜在意識・無意識レベルで書くことに恐怖を覚えているときはどうしたらいいか?手が震えて字が書けない状態を【書くことで克服する方法】とは?手が震えて字が書けない方への対策・アドバイスについてお話します。

自然に、ホッと落ち着いて

話している自分をイメージしてみてください。

 

落ち着いて会場をよく見渡すと

下を向いて話を聞いていない人もいますし

温かい目で見守ってくれている人もいます。

 

どうしても不安になったらまわりのひとに頼るのも良いですね。

話を聞いてもらうだけでも落ち着くことがあります。

 

すぐ近くに人がいなければ、日記などに、

「なぜこわいのか?」「不安なこと」など

書いてみると意外とすっきりします。

 

ゆっくり人と話す練習・準備をして、

緊張とうまくつきあっていけたら良いですね。

 

>>声の震え・緊張でどうしようもないあなたの【あがり症改善プログラム】 

タイトルとURLをコピーしました