【ネイル・タトゥーシール印刷・作り方】コンビニは?100均も人気!

スポンサーリンク
広告

素肌に貼って楽しめる、転写シール

 

ネイルシール・タトゥーシールとも呼ばれ

夏フェスなどハロウィンでもよく見かけますね。

気軽に貼って剥がせるので、人気のアイテムですよね。

 

市販のものもたくさん出ていますが、

実は手作りすることもできちゃいます♪

 

お気に入りの写真やイラスト、ロゴなども

オリジナルで作れるので、

友達とお揃いで作るのも良いですよね!

 

そこで、今回は

  • オリジナル転写シール基本の作り方
  • 好みのイラスト素材の探し方
  • ネイルシールはコンビニでも印刷できる?
  • スマホから手作りシールを印刷できるプリンターは?
  • 100均のオススメ転写シートは?などなど

まとめてご紹介します!

 

スポンサーリンク

オリジナル転写シール基本の作り方&イラスト素材の探し方

まずは、ネイル・タトゥーシールの基本的な作り方から。

 

好きな絵・イラストを用意して

家庭用プリンター転写シートに印刷するだけ!

 

転写シールは、アマゾンや100均でも扱っていますよ。

プリンタの用紙設定は、プリンタの設定や転写シールの説明書きを参考にしてくださいね。

 

転写・タトゥーシール無料イラスト・素材のおすすめは?

無料で使えるイラスト・素材のおすすめサイトは、こちらを参考にしてみてください!

 

▼ICOON MONO

白黒のシンプルなアイコン素材です。モノトーンでシックに決めたいならこれですね!

イラストAC

海・ハロウィン・クリスマスなど、シーズンごとの素材を探したいならコレ!

幅広いテイストからぴったりのものが見つかります。

 

ネイル・タトゥーシールはコンビニでも印刷できる?

ネイルシールはコンビニでも印刷できるのでしょうか?

コンビニでは、用紙持ち込みOKのところがあれば可能ですが、

転写シール用紙は普通紙とちがい特殊な素材の場合が多いので、持ち込み印刷不可という場合も

 

近所のコンビニのコピー機で、持ち込み印刷可能かどうか聞いてみましょう。

転写シートの持ち込み印刷ーセブンイレブンは可能?

たとえば、セブンイレブンのマルチコピー機(フジゼロックス社製)の場合。

普通ハガキであれば持ち込み印刷できます

  • インクジェット用はがき、写真用はがきは、故障の原因となりますので、使用できません。

  • 定形の郵便はがき(100×148mm)以外の持ち込み用紙は、故障の原因となりますので、使用できません。

フジゼロックスーネットプリントより引用

と注意書きがあります。

おそらくネイルシールなどの転写シートも持ち込み印刷不可かもしれませんね。

 

もし、近所のコンビニで転写シールの印刷ができないようでしたら、

好きなデータを1枚から印刷して郵送してもらえるネットプリントを利用してみるか、

ちょっと費用はかかりますが、プリンターを1台検討するのも良いですね。

 

転写シール印刷できるプリンターは?

転写シールは、たいていの家庭用プリンターで印刷できます。

また「スマホ対応」のプリンターなら、パソコンが無くても直接印刷できますよ!

スマホから印刷できるプリンターは意外と安くて、アマゾンなら6000円~で販売されています。

 

印刷する用紙は「透明の転写シート」を使えば、そのままお肌にペタンと貼れます!

▼家庭用プリンターの差し込み印刷については、こちらの記事も合わせてどうぞ!

封筒印刷の得意なプリンターおすすめ機種は?メーカー3社回答!
封筒印刷の得意なプリンター・専用機種はあるのか?大手メーカー3つ(キャノン・エプソン・ブラザー)に聞いてみたので回答を紹介します。また『手差しで封筒印刷するコツ』についてもご紹介します。

転写シール100均には印刷済みの商品充実!どれもオシャレで可愛い

 

オリジナルのシールを作るのはちょっと難しい

市販の少し高いものだと失敗しないか不安

という方も大丈夫!

 

最近は100円ショップでも、可愛いデザインの転写シールがたくさん置いてありますよ♪

タトゥーシール,100均

自分でデザインを作ることはできませんが、なんといっても100なので、いろいろな柄を気軽に試せるのも良いですよね。

 

中でも人気のデザインをご紹介します。

英字デザイン

一番人気なのは、シンプルな英字デザイン!

手首や腕などにさりげなく貼ることで、リアルなタトゥー感も。

 

トロピカルデザイン

夏にぴったりのトロピカルなデザイン!

南国のフルーツヤシの木、海の生き物など、見ているだけでわくわくしちゃいますよね。

ジュエリーデザイン

シールなのにアクセサリーをつけているような、オシャレなデザイン。

手首に貼ってブレスレット風にしたり、指輪風のデザインも♪

 

お子さんがいらっしゃる方なら、夏祭りや旅行、ハロウィンなどのお出かけシーンでちょこっと大人っぽく、アクセ風タトゥーを付けてあげたら、よろこびそうです^^

転写シール耐水・耐熱の商品多い!水回り用品やネイル等にも活用可

実は転写シールは、汗や皮脂に対応するため水に強い素材でできています。

このため、タトゥーシール以外にも、たくさんの活用方法がありますよ♪

ネイルアート

細かい転写シールは、ネイルアートにも最適!

セルフネイルでイラストやモチーフを描くのは大変ですよね。

転写シールを貼るだけで、本格的なネイルができちゃうんです。

 

マニキュアも100円ショップで買うことができますし、

お手軽にチャレンジできそうですね!

 

▼100均ネイルの安全性についてまとめました!

100均ネイル安全?不安?発ガン性物質検出による自主回収の顛末は?
安くてたくさんの種類がある、100円均一のマニキュア。 100円なら、いつでも新しい商品が試せたり、 いつもと違う色で冒険など お手軽に楽しめて良いですよね。 最近ではネイルを始め、 コスメやスキンケアも充実している100円均一。 肌や爪に...

ラベルシール

シンプルなボトルや小物入れに転写シールを貼ることで、オシャレなラベルにも!

耐水性のシールを選べば、シャンプーボトルなど水回りのアイテムにも使えますよ

スマホケース

クリアのスマホケースに転写シールを貼るだけで、オリジナルケースの出来上がり!

丈夫で耐水性もあり、曲線にも強いので、簡単に貼ることができます。

飽きたらすぐに剥がせるので、いつでもお気に入りデザインに。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は転写シールについてご紹介しました。

 

せっかく水着を着るなら、

オシャレなタトゥーシールにも挑戦してみたい♪

 

なんて購入したものの、ほとんど余ってしまった!

なんてことになっても大丈夫。

 

残った転写シールも、

ネイルアートDIYに活用しちゃいましょう!

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました