義母の入院お見舞い行かないが主流?LINEやお見舞い品の選び方 | メモっとこ

義母の入院お見舞い行かないが主流?LINEやお見舞い品の選び方

スポンサーリンク
AD

結婚すると義実家とのお付き合いも始まります。

最初はお互いに若い身ですが、それでも親世代。

体調を崩すこともあるようになり、

入院なんてこともあるでしょう。

 

もし義理のお母さんが入院された、となった時、

嫁の身としてはお見舞いに行った方がよいのか、

それとも夫に任せた方がいいのか、

いろいろと気になるでしょう。

 

そこで、今回は、

義母が入院したとき、どう対応すべきか、について

お話ししていこうと思います。

 

ネットで「義母の入院」で調べてみると、

「仲が悪いから行きたくない」

「嫁が行く必要あるの?」

なんて後ろ向きな意見が少なくはありませんでした。

 

個人的には、

仲が良ければお見舞いに行けばいいと思います。

 

ただし、病院のコロナなど感染症対策の都合、

子供連れでなく単身で行けるか、お義母さんの病状はどうなのか、

などの観点からも考えてみる必要があるでしょう。

 

面会制限をしている病棟もあるでしょうし、

相部屋なら大勢でのお見舞いは避けた方が良いです。

また、入院したてで具合が悪い時は、

お見舞いに行くことで疲れさせてしまうこともあります。

総合的に見て、判断してくださいね。

 

もし、お義母さんと仲が悪いというなら、

無理にお見舞いに行く必要はないとも思います。

調子が悪い時に、わざわざ仲が悪い相手の顔を見たくはないでしょう。

 

どうしても判断に迷う時は、

本人や舅、夫に伺いを立ててみるのも一つの手ですよ。

スポンサーリンク

義母の入院 お見舞い品物おすすめ&お見舞金の相場。実家からも渡す?

義母となると基本的に目上の人ですので、

お見舞いは品物が良いでしょう。

 

食事制限がない怪我などの場合なら、

さっと食べられるお菓子がおすすめです。

お見舞いというと、果物が定番といったイメージがありますが、

個室でもない限り、水道までは遠いですし、

剥いて食べるなら生ゴミも出ます。

 

一口大で食べられるようなお菓子だと、

後日お見舞いに来た人と一緒に食べたりもできますし、

良さそうです。

 

食事制限がある場合なら、本などが定番ですね。

筆者も1ヶ月半ほど入院の経験がありますが、(私の場合は怪我でした)

まぁ暇です。

怪我で動けないだけなので、本当に暇でした。

 

本を読んだり、クロスワードなどのパズル本も楽しかったです。

ただ、老眼が始まっていると、小さな文字の本も疲れます。

 

テレビが好きな方なら、

テレビカードをお見舞いにするのもおすすめです。

あれ、意外とすぐ減るので、

あればあるだけ嬉しいものの一つだったりします。

 

自分の実家からもお見舞いをすべきかは、

お付き合いの度合いによるのでは、と思います。

筆者の場合は、一度やり出すと収まりどころがつかないから、と

結婚する段階で義理の実家同士の形式的なお品物は

なしの方向で決めていました。

 

普段からお付き合いがあればもちろんすれば良いと思いますし、

退院祝いとしてお金をお渡しするのも良いでしょう。

 

スポンサーリンク

嫁からLINE【義母の入院メッセージ例文】義母の体調を気遣うメール例

もし、いろいろな状況からお見舞いには行けそうにない、

という時には、体調を気遣うLINEやメールを送りましょう

 

「いつも元気なお義母さんが入院されたと聞いてびっくりしました。

体調はどうですか?

お見舞いに行きたいと思いましたが、病院の方で制限があるようなので、

私が伺うのは遠慮させていただくことにしました。

しばらく病院で過ごされるということなので、

私にお手伝いできることがあれば、言ってくださいね。

元気なお姿が見られる日を心待ちにしています。」

 

メッセージを送る際には、

・体調を伺う言葉

・お見舞いに行けないならその理由(それなりの)

・手伝えることがあればという声掛け

・早く元気になってほしいという気持ち

などを盛り込みましょう。

 

今の親世代の人たちは、LINEも使いこなしている人も多いので、

LINEで入院中の暇な時間に会話に付き合うのも、喜ばれるかもしれませんね!

 

義母の体調を気遣うメールやLINEも合わせてどうぞ!

【例文】義母の体調を気遣うメール・LINE。入院・風邪・病気
みなさんは、義理のお母さんとの関係性はどうですか? 実の親子のように仲が良い人、つかず離れずの関係、 はたまた犬猿の仲、いろんな関係性があるでしょう。 関係性はいろいろあるとはいえ、お義母さんが体調を崩したという時には、 嫁の立場から体調を...

 

まとめ

義母が入院した際の対応について、

簡単にお話ししました。

 

今は家族同士でもいろんなお付き合いの形が増えてきているので、

「これが正解!」というのはないように思います。

 

ただ、どんな付き合い方でも家族であることには違いないので、

早く回復してほしいという気持ちを、

なんらかの形で伝えられればいいんじゃないでしょうか。

 

親世代となると、いつ何時何があるかわからないものです。

夫婦間でもそういった時の対応について、

話しあっておくことも大事でしょうね。

タイトルとURLをコピーしました