「ぬくもり」に悪い意味はある?ぬくもりの語源と本来の意味 | メモっとこ

「ぬくもり」に悪い意味はある?ぬくもりの語源と本来の意味

スポンサーリンク
AD

温かさを表現する「ぬくもり」の言葉は

春のぬくもり、人のぬくもりなど、

ほっとするような温かさを表します。

 

では、「ぬくもり」の言葉に

悪い意味はあるでしょうか。

 

「ぬくもり」と同じように温かさを表現する言葉に、

「ぬくぬく」があります。

布団でぬくぬくと温まった、なんて言いますよね。

 

しかし、「ぬくぬく過ごしている」

「ぬくぬく育つ」という表現には、

少し良くない意味合いが出てきます。

 

あの人だけ良い思いをしているというような、

「ずるい、妬ましい」といった気持ちがこもってきます。

 

ここでは、ぬくもりの語源や本来の意味について

詳しく説明します。

「ぬくもり」に潜む悪い意味についても一緒にみていきましょう。

スポンサーリンク

ぬくもりの本来の意味は語源でわかる!ぬくもり(温もり)に否定や悪い意味がある理由

 

ぬくもりの語源としては、

熱さ・暑さを表す言葉として、

古くから「温し(ぬくし)」という表現がありました。

 

俳句の季語では「冬ぬくし」とあり、

寒い冬のなかでも暖かい日を指します。

 

鎌倉時代より「ぬくい」が使われており、

当時は、熱い、暑い、暖かい、温かいを

すべて同じ言葉「ぬくい」で表現していました。

 

明治時代になると、

「あつい」「あたたかい」が主流になり、

「ぬくもる」より「あたたまる」が一般的となりました。

 

しかし、やさしさやあたたかさを表す「ぬくもり」は、

今でも使われていますね。

 

「ぬくい」も、地方によっては、

方言のように使い続けています。

 

私の祖母(長野県出身)も、

「お茶がぬくい(ぬくい)」とか、

「お風呂、ぬくめてきて(あっためてきて)」と

言っていました。

 

ぬくもりの語源「ぬくぬく」は、妬み嫉みの意味を持つ

また、「ぬくもり」の類語である「ぬくぬく」になると、

少し妬ましい気持ちのこもった言葉になります。

 

「あいつだけぬくぬくとしていて・・」

「ぬくぬく育った」というような使い方をしますよね。

 

周りに比べて、その人だけ得していてずるいというような

嫉妬の気持ちが込められてきます。

 

自分だけあったかい思いをして・・・、

よいことを独り占めして・・・というようなニュアンスを

表現している言葉になりますよね。

 

嫉妬しない人になるコツはこちらをどうぞ。

嫉妬しない人になりたい!心が広い人はマイナス感情が無いの?
恋愛または夫婦関係における嫉妬。 大好きな彼・彼女であればこそ、 余計に嫉妬してしまうことありますよね。 会えない間に心離れしてしまうのではないか 他の人と親しくしているのではないか… いろいろな心配が頭から離れない、苦しいですよね。 こん...

 

ほんのりした温かさの「ぬるい」は、「足りない」を意味することも

また、ほんのりした温かさは、

ときには「足りない」意味合いになることもあります。

それが「ぬるい」という言葉です。

 

「生ぬるい」「やり方がぬるい」なんて言いますよね。

 

スポンサーリンク

 

ぬくもりの古語や言い換え、温もりの類語

今でこそ、「ぬくもり」はよい意味合いで使われていますが、

過去には悪い意味合いの言葉だったこともあるようです。

 

一説によると、ぬくもりは

「ぬ」と「くもり」が合わさった言葉

言われています。

 

「ぬ」は否定を表す言葉で、

元になっている字は「奴」です。

「くもり」は曇り、かげりを意味します。

 

つまり、「ぬくもり」はかげりのある人、

後ろ暗い人のような意味になります。

 

今の「ぬくもり」と全く違う雰囲気になりますね。

 

ぬくもりの言い換えは「あたたかさ」や「あたたかみ」

今の「ぬくもり」の使われ方で、

言い換えられる言葉としては、

「あたたかさ」「あたたかみ」などが挙げられます。

 

文章によっては、

「心地よさ」「安らぎ」といった言葉にも

置き換えられそうです。

 

ぬくもりの類語としては、

「ぬくもる」「ぬくめる」「ぬくい」「ぬくぬく」とあり、

同じようにあたたかさを表します。

 

「ぬくい」「ぬくぬく」になると、

少し悪い意味も含まれますので、文脈に注意しましょう。

 

まとめ

「ぬくもり」という言葉に、

やわらかなあたたかさを感じますよね。

 

しかし、「ぬくもり」に似ている

「ぬくぬく」という言葉になると、

自分だけ温まっている、

温かさを独り占めしているような

ずるい、妬ましい意味も込められてきます。

 

「ぬくもり」は、「ぬ」+「くもり」で、

かげりのある奴という意味もあったそうです。

時代の流れとともに

言葉が表す意味が変化することもあるのですね。

 

メモ豆知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました