【可愛いファンは覚える?】舞台から客席見える?ライブで見つめられる | メモっとこ

【可愛いファンは覚える?】舞台から客席見える?ライブで見つめられる

スポンサーリンク
AD

推しのライブに通っているファンは、推しに覚えてもらえるものでしょうか。

ライブで見つめられているように感じるのは気のせいでしょうか。

そもそも舞台から客席はどの程度、見えるのでしょうか。

 

ここではライブとお客の関係について解説していきます!

スポンサーリンク

客席の可愛い子は目立つ?覚える?舞台役者やライブ歌手・ジャニーズ

コンサートやライブで、推しに気づいてもらったり覚えてもらえたら嬉しいですよね。

 

ライブの際に目があったり見つめられたと感じる経験をしたことがある人も多いでしょう。

でもこれは気のせいでしょうか?

 

ライブ中に目があったと感じるのは、たまたま偶然の場合もありますが

本当に目が合っていることもあります。

 

なぜなら、舞台上の歌手・アイドルは

1人1人のファンに向けて歌ったり踊ったりしているからです。

 

客席を向く時は、ファンに向けてアイコンタクトをとっているので

いま目が合ったかも!と感じるのは、決して気のせいではないのです。

 

では、客席では可愛い子ほど目立って、覚えてもらえるのでしょうか?

 

結論から言えば、

ライブやコンサートで推しに覚えてもらうのは厳しいと言えます。

 

歌手やジャニーズ、舞台役者のファンの場合、

ライブや舞台で自分のことに気づいてもらいたい、覚えてもらいたいと思うのは、ファンとして自然な気持ちです。

 

しかし、ライブの箱が数百人単位であり、

多くのファン・固定客が客席にいる場合、

歌手・演者がファンを覚えることは難しいです。

 

実社会でも、会社や仕事で会う人全員を覚えることなんて無理ですよね。

 

よほど付き合いがないと覚えられないのは、

舞台の上の歌手や演者も同じです。

 

特にジャニーズの場合は、ファンもとても多くデビュー前でもライブには多くの人が訪れます。

ジャニーズのライブに何回も通い詰めていても、同じ席に座っているわけではないため覚えてもらえる可能性は少ないです。

 

スポンサーリンク

 

ですが、全ての人が覚えられないわけではありません。

 

例えば、売れないバンドマンや舞台役者、芸人などの場合には、

そもそもファンが少ないので覚えてもらえる可能性があります。

 

売出し中の人にとってファンは非常にありがたい存在です。

 

実際、芸人でも「可愛い子は覚えている」と言っている人もいますし、

中にはファンの方と結婚をした芸人もいます。

 

メジャー以前の時期からコンタクトを取っている人の方が、覚えてもらいやすいです。

 

また最近は、アイドル自身がSNSを運営していることもあり、

ファンからコメントを送るなど、直接コンタクトを取ることができる場合もあります。

コンサートの客席からアピールするだけでなく、SNSを通じてアピールをするのも1つの方法です。

 

ライブ中の録音がバレるのはなぜ?も読まれています。

ライブで録音バレるのなぜ?バレたらどうなる?個人で楽しむはアリ?
一般的に、ライブやコンサート、舞台等では、撮影(盗撮)はもちろん、録音も禁止されていますよね。しかし、まれに会場で録音しているのがバレて、退場させられる人がいます。なぜ、録音がバレたのでしょう。ライブでの録音がバレる理由として1番よくあるの...

 

舞台から客席はどれくらい見えるの?上演中と終演後でだいぶ違う

では、舞台から客席は、どれくらい見えるのでしょうか?

 

結論から言えば、

上演中は「前列付近のみ」となります。

 

舞台の種類にもよりますが、客席の照明を落としてステージを明るくする場合、

演者からは客席は逆光になります。

 

このため、上演中は

客席の奥まで見渡すことができず

薄暗い前方のみが見えるだけになります。

 

ライブや舞台の終了後でしたら、

客席の照明が明るくなりますので

ステージ上から、客席の後ろの方まで見渡せます。

 

もちろん、客席の後ろの方は

ステージから見ると「豆粒サイズ」ですので

ファンの顔を見分けられるほど、よく見えるわけではありません

 

でも、ファンが手を振る動きなどはステージからも見えますし、

大きな歓声はステージに届いたりしますよ。

 

スポンサーリンク

 

舞台からでも見える客席の服装は?目立つには

また、舞台から見える客席の服装については

蛍光ピンク・イエローなど、ハッキリした色合いの服が目立ちます

 

目立つことを優先するか、ファッションセンスを大事にするかは難しいところですね。

 

帽子やマスクなどは外しておくようにしましょう。

 

むしろ、客席で目立つには服装よりも、

推しを応援する「うちわやペンライト」などを持参した方が目立ちます

【矢印うちわ】目立つ色&矢印素材。矢印が回るうちわ作り方
コンサートうちわづくりには、いろいろなコツがあります。せっかく作るなら、推しに気づいてもらえそうな可愛くて目立つうちわにしたいですよね。コンサートうちわづくりでは、色の組み合わせも大切です。目立たせたいなら、黒いうちわに蛍光色の文字や記号に...

 

舞台であれば「花束」を持参するのも良いでしょう。

 

他にもバンドでは、Tシャツやリストバンドなどのグッズも作っていることが多いです。

それらを身につけていると覚えてもらえる可能性が高くなります。

 

ライブやコンサート、舞台によって客席に持ち込みできるものは異なります。

ルールや決まり事を確認してくださいね。

 

まとめ

 

ライブやコンサートで、推しに気づいてもらったり覚えてもらえる可能性は非常に少ないです。

 

特にジャニーズの場合にはデビュー前から多くのファンがいるので、

とてもライブに行くからといって覚えられることはないでしょう。

 

もし覚えてもらいたいと思ったら、

売れない芸人やバンドマン、舞台役者などのライブを見たり、

SNSを活用することがおすすめです。

 

舞台から客席がどれくらい見えるかは

照明加減によって変わります。

上演中の客席はステージからでは前方ぐらいしか見えません。

タイトルとURLをコピーしました