【捕まりやすい車の色】車の色で事故率変わる!あおられない車の特徴 | メモっとこ

【捕まりやすい車の色】車の色で事故率変わる!あおられない車の特徴

スポンサーリンク
AD

車を買い替えたいけど、何色にするか迷うとき。

事故に遭いにくい色や、あおられにくい色ぅてあるのでしょうか。

あるいは、捕まりにくい車の色があれば知りたい人もいるかもしれませんね。

 

意外と知られていないですが、

車の色によって事故率や捕まる確率は全く違います。

また、あおられにくい車には特徴があります。

 

今回は、それぞれの車の色の事故率、捕まりやすい車の色、あおられない車の特徴についてお話しします。

これから、車の買い替えを検討している方に、ぜひ参考にしていただきたいです。

スポンサーリンク

車の色で事故率変わる!事故に巻き込まれやすい車の色

車のボディーカラーには、さまざまなバリエーションがあります。

その中でも事故に遭いやすい車があります。

 

事故を起こしやすい車を色別に集計したデータによると、

1位 青 25%

2位 緑 20%

3位 灰色 17%

4位 白 12%

5位 赤 8%

6位 黒 4%

7位 ベージュ・茶色 3%

8位 黄色 2%

9位 その他 9%

という結果が出ています。

 

どうして、青色の車は事故に遭いやすいのでしょうり

青色には、心を穏やかにしてリラックスをさせてくれる効果があります。

このため、周囲の車が危機感を持たず、注意を怠ってしまうことが

事故率が高い原因だと言われています。

 

同様に、紺色の車の場合は、

視界に入りにくかったり収縮色であることから、

近くを走っている車が、紺色の車に気付くのが遅くなって、接触事故を起こしたりします。

 

人気色の白色の車は、光を反射する効果があるので、相手に車の存在を気付いてもらいやすいです。

 

同じく人気カラーである黒色の車は、

昼間と夜間で事故率が変わります。

昼間は存在感があるため相手の注意を引くことができるので、事故はしにくいです。

しかし、夜間になると、黒は目立たなくなりますので事故を起こしやすくなったりします。

 

じゃあ何色の車なら、

事故に遭いにくいと思いますか?

一番事故に遭いにくいのは、シルバーの車です。

 

シルバーの車も、白と同様に光を反射するので、遠くから見ても目立ちます。

また、夜間でも白っぽく光るので、事故を避けやすいと言えます。

 

そして、捕まりやすい車の色は、ダントツで赤色です。

色彩心理学的に、赤は人を興奮させ、目に入りやすいため捕まりやすくなります。

 

以上をまとめると、

事故や違反の面から考えると

シルバーが一番おすすめの色、ということになります。

スポンサーリンク

車種によって違う!あおられない車・あおられる車の特徴

あおられやすい車には共通点があります。

それは、「車両が小さい軽自動車」「白系の車」です。

 

車両が小さく、白系の車を乗っていると聞くと、男性よりも女性の方を想像しますよね。

自分よりも弱そうに見えたりするので、怖くないと思うので

あおり運転の標的にされてしまいます。

 

実際に、筆者もコンパクトカーに乗っているときは、あおられたりしましたが、

普通車に乗り換えてからは、あおられたことがないです。

 

反対に、あおられにくい車には、高級車や一定の大きさがある車が特徴です。

理由は、先ほどと似ていて、自分よりも立場が上だと思うからです。

仮にあおり運転をして、ぶつけてしまった場合の損害賠償額も高額になりかねないことも

理由の一つです。

 

また、セダンなども覆面パトカーの可能性も考えてしまうので

標的にされにくかったりします。

 

このように、車種によって煽られやすさは全然違います。

あおり運転をされると怖いので、乗り換えを考えている方は車種も

じっくり考えたほうがいいかもしれません。

 

イタズラされやすい車の色はこちら

イタズラされやすい車の色・特徴まとめ!風水カラーで運気UP
「車の買い替えを検討しているが、イタズラをされないか不安…」 「風水のパワーで、運気をあげたい!」 今回は、イタズラされやすい車の色・特徴と風水カラーで運気UPの紹介、 車の色での性格、心理テストについてお話しします。 車の色選び【風水カラ...

まとめ

以上、事故に遭いにくい色についてと、あおられにくい車の特徴についてでした。

車選びは、本当に慎重になりますよね。

世界の死亡原因の10位が、交通事故になります。

 

日本では、令和2年6月に、あおり運転をした人に対しての「妨害運転罪」という規定が

新しくできましたが、それでもあおり運転は非常に多いままです。

 

ぜひ、買い替え時にはこちらの記事を参考にしていただければ嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました