離任式の花束 相場は2000~3000円!コロナ禍の注意点。花束以外は? | メモっとこ

離任式の花束 相場は2000~3000円!コロナ禍の注意点。花束以外は?

スポンサーリンク
AD

別れの春の季節。

お世話になった先生と転任や卒業でお別れすることも多いですね。

コロナ禍で離任式自体は取りやめになっても、お別れのご挨拶や花束を贈ることは無くなりません。

 

異動・退職される先生方に、花束を渡す相場はいくらくらいでしょうか。

 

口コミなどを含めて調べてみると

一般的な相場は平均2000円~3000円。

 

とくに、「クラス委員やPTA役員から」という時はこの相場が一般的です。

予算3000円ぐらい出すと、少し小さめでもきちんとした花束にアレンジメントされてきます。

 

3000円台の花束では、水やり・花瓶いらずのアレンジメントが人気です。

送料無料&即日発送なので、役員さんの手間や感染リスクが減るのも良いですね。

 

5000円の花束は華やかでゴージャスになりますが、あまり高価な花束だと、花束を贈られる先生が恐縮しちゃったり、公務員でしたら倫理規定の問題も気にされます。

 

そんなことからも離任する先生方に贈る花束は、2000円から3000円が平均的な相場になっているようです。

 

そこで今日は

  • 花束の準備の仕方。コロナ禍で役員〜先生に花束を贈る際に気をつけること
  • 離任式で花束を個人的にお世話になった先生に贈るタイミングや注意点
  • 離任式、花束以外のプレゼントを贈るなら何がオススメ?

というテーマでお話しします!

スポンサーリンク

花束の準備の仕方。コロナ禍で役員〜先生に花束を贈る注意点。

ひとこと「花束を贈る」といっても、

担当する役員さんにとっては案外と手間なもの。

コロナ 離任 先生 花束

事前に花屋さんに出向いて予算や花の種類を打ち合わせしたり、

離任式当日に、花束を受け取りに行く。

領収書やお金の受け渡しなど、会計さんとの確認も必要です。

(それゆえ花束の担当は会計さんになることも多い。会計あるある)

 

離任される先生が多ければたくさんの花束を注文することになり、一人で大量の花束を受け取るのは無理です。

車で取りに行くか、小学校・中学校まで花屋さんに配達をお願いすることになります。

 

ちなみに、コロナ禍で離任式自体は取りやめとなっても、

転任・離職される先生方のみ、職員室などで簡単なご挨拶・記念撮影などします。

花束を渡す役員は少人数で伺いましょう。

ご挨拶も簡潔・短時間で締めくくるようにします。

 

このように、役員の手間を省くためにも、不要不急の外出を控え感染予防を徹底するためにも、

コロナ禍における先生方への花束や贈りものは、ネット通販を活用すると良いでしょう。

 

 

なお、ネット通販でも花屋さんに配達してもらう場合でも、

花束を受け取るタイミングには注意です。

離任される先生方に見られないように直接受け取る、または、学校事務さんに受け取りをお願いし離任式まで隠しておいてもらうなど

めんど…大人の気配り心遣いは大切です。笑

 

離任する先生に「個人的に」花束を贈るのはアリ?

では、教え子の生徒から

「個人的に花束を贈りたい」ということであればどうでしょう?

離任 先生 花 個人的に贈りたい

「先生に花束を贈りたい!」

先生は、その気持ちがとてもうれしいので、

ささやかな花束、お花一本でも喜ばれます!

 

役員からでも教え子からでも

小さなメッセージカードやお手紙を添えると

さらに心がこもっていいですね!

離任式で花束を個人的にお世話になった先生に贈るタイミングや注意点

なお、個人的に花束を贈りたいときは

 

離任式の前や事前に先生に連絡をして

都合がいい時間を聞いておくと良いです!

 

学期末でもありいろいろ立て込んでいる時期ですので

事前に連絡をもらえると助かる先生が多いとのことですよ!

 

公立学校であれば、事前に新聞などで

転任される先生の人事異動の発表があるので

その後、すぐに学校に連絡を取るとよいですね。

 

▼公務員の先生への贈り物は、事前に意向を確認しておくことも大切です。

公立保育園の先生 プレゼントは何がいい?公務員に花束を辞退されたら
公立の保育園・幼稚園では、 「先生にお花を贈るのはご遠慮ください」 という方針の園が増えています。 「公立園の先生=公務員」という立場上、 保護者から先生宛ての個人的な贈り物(花・お菓子など)や 保護者会(役員)を代表してのお礼や花束、プレ...

 

親子で花束を贈るときは「子供から」手渡す

親子で花束を贈るときは

あくまで子供から渡すようにすると、

先生も花束を受け取りやすいそうです。

 

こんな場面では

特に「ありがとう」の気持ちなど

メッセージやお手紙を添えるといいですね!

 

低学年であれば、こどもの可愛らしい絵などを添えるのもいいですね!

クラス全員から花束を贈るのは反対意見も

最近では

「クラス全員でお金を出し合って先生に花束を贈ろう!」

というPTA・保護者会の案に反対する保護者の方もいますので

 

「子どもから花束を」というささやかな感謝の気持ちがあふれる渡し方は

ママにも先生にも学校にも安心で一番いいかもしれません。

 

様々な考え方の保護者の方がいるので

他の方にあまり話さずにひっそりと

感謝の気持ちを届けるといいですよ! 

離任式、花束以外のプレゼントを贈るなら何がオススメ?

基本的には、先生への贈り物なので

心がこもっていれば先生は何でも喜ばれます。

 

ただ、いざ保護者全員から渡すとなると

担当の方はいろいろ考えて迷ってしまいますよね。

そこで、一般的に先生方が受け取りやすいプレゼントをご紹介します。

一般的なのは「ハンカチ、タオル、事務用品」

一般的には、無難にハンカチタオルなどを渡している所が多いようです。

 

 

ほかには、先生が仕事でよく使うような

事務用品などもいいですね!

宿題チェック用かわいいハンコ

小学校の先生であれば

宿題のチェックでハンコをよく使うので

かわいいハンコでもいいですね。

 

クリアファイルに子供の「手描きイラスト」を添えたり…

書類も山のようにあるので

分別するファイルなどもいいですね。

安価だけれど、生徒から個人的に渡すなら

少し手を加えられた手作りのものを用意するのがいいかもしれません。

 

クリアファイルに油性ペンで絵やメッセージを描くのもいいですね!

 

そして、小さなお手紙とハンカチを添える、など。

 

激務の先生に元気が出るようなメッセージや絵を添えると喜ばれそうですね!

 

まとめ

以上、離任式の花束や贈り物について紹介しました!

 

  • 離任式の花束の相場は2000~3000円くらい
  • コロナ禍での役員挨拶は少人数・簡潔・短時間で
  • 個人的に花束を渡すときは事前に先生に連絡をする
  • 花束以外の贈り物ならタオルやハンカチなど無難なものが多い

以上がポイントです。

 

お世話になった先生に感謝の気持ちを込めて花束や贈り物を贈り

ぜひ新たな門出の時間を思い出深い素敵な時間にしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました