大事にしてきたコレクター品や限定アイテムなど手放すときは、同じ趣味や推しのファンの方に譲りたいものです。
メルカリは利用者も多く安心して利用できるフリマアプリですが、利用者の中には転売ヤーも存在します。
大事にしてきたアイテムを、みずからの利益のことしか考えていない転売ヤーに買われたら納得いかない方もいることでしょう。
なぜメルカリから転売ヤーが追放されないのでしょう。
実はメルカリでは転売行為自体は禁止されているわけではありません。
最近では、コロナウイルスの流行でマスクがメルカリで高額転売されたニュースなどもあったため、転売自体が違法行為だと思っている方もいるかもしれません。
しかし、メルカリは個人が自由に取引ができる場です。
需要と供給のバランスで価格も決まるので、数が少なく欲しい人が多いアイテムは高値がつきやすくなります。
またメルカリで買ったものをメルカリで売る、他で転売したとしても
規約違反や法律違反に問われるものでもありません。
しかし、転売ヤーによって人気商品が買い占められて、高額で転売されるのは納得できませんよね。
内容によっては、規約違反や不正行為に該当し違法行為となることもあります。
メルカリ事務局へ通報することで違反者にペナルティを与えることができる可能性があります。
以下、転売ヤーの規約違反例やメルカリに通報して良いか?など見ていきます。
メルカリ転売自体は違法じゃない。規約違反や不正行為はNG
前述したように、メルカリではルールをしっかりと守っていれば転売自体は禁止されておらず、違法ではありません。
かといって、どんな転売行為も許されるかというとそうではなく、規約違反や不正行為が発見された場合は、取引中止や利用制限などのペナルティを受けたり違法と判断されることもあります。
例えば、盗品など不正に入手した商品やコンサートチケットなど出品が禁止されているものを転売したり、大量に購入した商品をメルカリで転売して利益を得るような行為などです。
出品する側も購入者がどんな人かを確認した方が良いですが、そもそもメルカリは購入者の方が有利な取引をおこなえる仕組みになってしまっています。
「この人、転売ヤーみたいだから買ってほしくない」と思っても、
誰かが購入ボタンを押してしまえば、取引は進んでいきます。
しかし、その相手が購入後、明らかに高額で転売していたりする場合はメルカリ事務局へ通報し、情報を伝えるようにしましょう。
悪質な転売ヤーに対処を続けることで抑止効果につながります。
「メルカリで買ったものを高く売る」ダメじゃない?営利目的の禁止はガイドラインから消失
メルカリで購入したものを高く売ること自体は禁止されている行為ではありません。
需要と供給によって自由な取引ができるメルカリでは、出品者において価格設定も自由におこなうことができます。
しかし、過度に高額で売るなどの行為は、利用者に不利益をもたらすため
規約違反に該当することもあるとのこと。
メルカリは行き過ぎた高額転売を減らすために基本原則というものを打ち出しました。
メルカリは、自由な取引だからこそ「安全であること」、「信頼できること」、「人道的であること」の3つが成り立っておかなければならないとしています。
コロナ禍でのマスク転売の事例を挙げると、この時期メルカリでは多くのマスクや消毒液が高額で転売されました。
このようなことが再び起こらないためにも、取引が安全で信頼できることが重要だということです。
また、PS5やSwitchのような人気ゲームは新商品が出るたび品薄状態が続きます。
これも転売ヤーが大量購入し、高額転売をすることで「一部の人が利益を得るため」に起きる不当な価格操作です。
メルカリとしても販売元などと情報共有し規約違反かどうかを判断しています。
そもそも営利目的でメルカリで出品を続けるには「古物商許可証」が必要なケースもあります。違法行為に該当し逮捕されることもあります。
しかし、メルカリのガイドラインでは現在
「営利目的の禁止」という言葉が消えています。
転売ヤーは、規約内容やペナルティ例などメルカリの傾向を把握した上で
レア品や限定アイテムなどギリギリな線で高額転売を続けているのが現状です。
まとめ
メルカリでは、転売行為自体は禁止されておらず、ルールさえ守っていれば違法にはなりません。
転売と聞くとマイナスなイメージを持ちがちですが、自由な取引の場であるメルカリでは安全、信頼、人道的であれば転売も可能だということです。
しかし、規約違反や不正行為での転売は禁止されています。
しっかりと商品の販売方法や販売価格に注意しメルカリでの取引をおこないましょう。