風呂場に換気扇がない【代用アイディア3選】害虫対策も重要 | メモっとこ

風呂場に換気扇がない【代用アイディア3選】害虫対策も重要

スポンサーリンク
AD

古いアパート・団地・借家など、換気扇がないお風呂を使うことになった場合。

お風呂のカビ予防のために換気は重要ですが、

窓を開けっ放しにすることで害虫にも悩まされます…。

 

そこで今回は、換気扇がないお風呂場でできる換気の代用策・アイテム3つご紹介します!

窓も換気扇もないお風呂のW換気は後半お話ししますね

スポンサーリンク

代用策3つ紹介!換気扇のない風呂場で換気するには?

換気扇のないお風呂で、空気の入れ替え・湿気対策するコツ・代用アイテムを3つ紹介します。

【湿気対策のコツ】窓とドアを開けて換気する

お風呂,換気扇がない画像元:経済産業省-給排気の基本より

 

まず大切なのは、お風呂の窓・ドアを開けて換気することです。

窓だけ開ければいいのではなく
窓とドアの両方をきちんと開けることが大事です。

お風呂場の空気の入れ替えをするには、

吸気と換気といって空気の通り道を作る必要があるんですね。

 

ただし、この方法には重大な欠点があります。もし、お風呂場の窓に網戸がない場合は、窓を開けっ放しにすることで害虫対策が必要になるのです。当記事の後半でお話ししますね!

サーキュレーター(扇風機)の活用

次にやることは、風呂場の湿気を窓から外に追い出す、ということ。

風呂のドアを開け放していると、部屋に湿気が入ってきてしまいます。

そこで、サーキュレーターの活用です!

 

風呂,換気扇がない,サーキュレーター,おすすめ

 

お風呂場の湿気対策のコツとしては、

浴室の窓に向けて、サーキュレーターをまわします。

空気の流れが外に向かうので、部屋・洗面所・風呂場に湿気がこもらず、カビの抑制につながりますよ!

 

うちにはサーキュレーター無いんだけど、扇風機じゃダメ?

扇風機は、カラダに風が当たると涼しいですが、空気をかき混ぜる程度の性能しかありません。

しっかり風呂場を換気するには、空気の流れを強力に送風する「サーキュレーター」を使うのがベストです。

 

 

価格も三千円しない程度なので、風呂場の換気扇代わりに毎日使うならサーキュレーターは導入必須です。

 

浴槽に換気扇ないなら「除湿機」は必ず!脱衣所の湿気・カビも注意!

3つ目は、除湿乾燥機(衣類乾燥機)の導入です!

 

エアコン並みに電気代がかかる&重たいのがネックですが、1~2時間ほどで、お風呂場の湿気を強力に除湿でき、カラッとなります!

 

 

脱衣所には、水気がこもるものなので湿気やカビの予防にも除湿が必要です。

サーキュレーターとは逆で、除湿器は、風呂場の窓を閉めてから使った方が良いです。

特に、雨の日に、風呂場の窓を開けて除湿器を使うと、外の湿気を吸い込んで延々と稼働してしまいます。

 

浴室を利用した後、風呂場の壁の水気を軽く拭いてから使えばより効果的ですよ。

(めんどくさいから私はやらないですが)

さらに、浴室のドアを開けて除湿器を使えば、洗面所・脱衣所も一緒に乾かすことができます。

脱衣所も湿気でカビやすい場所なので、ついでに乾かすと良いですね。

 

トイレに窓・換気扇が無い場合の代替策はこちらをどうぞ!

トイレに窓・換気扇ない賃貸は違法?トイレ換気扇代わりオススメ3選
賃貸住宅などでは、トイレに換気扇が設置されていないこともあります。 換気扇がないと空気がこもった状態になり、 嫌なニオイや菌の増殖の原因にもつながってしまいます。 実は、建築基準法ではトイレに窓や換気扇を設置する義務が記載されているため、 ...

 

脱衣所に電源がない?!電源不要で”約2畳分”の除湿効果

うちは古いアパートで、そもそも洗面所にコンセントがないんだけど…

そんなときはこちらはどうでしょう。

 

電池やコンセントは不要で、除湿効果はキューブ1個でたたみ2畳分!

消臭・抗菌・抗ウイルス・防カビなど長期間効果が持続するので、コスパがいいのも嬉しいところです。

 

スポンサーリンク

【賃貸】湿気や結露でカビたら修理費用は誰負担?

もし万一、これらの湿気対策をしていたのに、結露でカビ・腐るなどした場合は、誰が修繕費用を負担することになるのでしょう。

 

賃貸での修繕負担や現状回復は誰負担になるのか?について、こちらの記事にまとめました。

結露で床が水浸し【原因と対策】賃貸の床がカビ・腐る費用負担は?
賃貸アパートなどに住んでいる方は、結露に悩まされたことはないでしょうか? 結露で床が水浸しになることもあり、対策も大変ですよね。 床などに結露ができてしまうと、カビが発生して腐る原因にもなってしまいます。 床に結露が発生してしまう原因は、床...

 

【換気と害虫対策】古いアパート風呂場の窓に網戸がない

私も昔、古いアパートに住んでいたのですが、

古い団地・アパートお風呂場に換気扇がないどころか、

浴室の窓に網戸すらついていない件に悩まされました。

 

風呂の窓を開けっ放しにして換気をしたい。

でも、一晩中窓を開けるということは、蚊・ゴキブリが入りやすい。

風呂場で遭遇した日にはそりゃあもう・・・

 

風呂場に換気扇がないことで【湿気と害虫対策】究極の2択を強いられることにもなったんですね。

 

100均アイテムでできる!お風呂のルーバー窓手作り網戸の設置

そこで私が工夫したのは、

風呂場用手作り網戸の設置です!

 

作り方は簡単ですよ。

窓のサイズに合わせて「ワイヤーネット」を購入。
ワイヤーネットがすっぽり入るサイズの「大型洗濯ネット」を被せる。
窓に押し込んで100均網戸の完成!

 

手作り網戸のデメリットとしては、

はめ殺し状態になるため、

窓の開け閉めが不可能になる点と、

どうしても網戸周りの汚れ・カビやすい点です。

 

ときどき網戸を外して手入れしたり、

洗濯ネットは新しく買い直して対策しました。

 

この方法だと、冬でも風呂場の窓が開けっ放しになるのでめっちゃ寒かったです。我が家では「露天風呂」と呼んで風情の1つということにしてました(笑)

 

開け閉めできる手作り網戸DIYはこちら!

ルーバー窓の虫対策!DIYで『手作り網戸』をつける方法!
わが家のトイレには『ルーバー窓』がついてます。 網戸がなくて不便だなと思っていたのですが、ある場所で『自作網戸』を付けているルーバー窓を発見! 網戸って、手作りできるんだ…! そこで今日は、 ルーバー窓に『手作り網戸』を付けるDIYについて...

 

風呂場に「換気扇も窓もない」→「除湿機+サーキュレーター」W対策!

最後に、風呂場に「換気扇も窓もない」場合は、どうしたら良いでしょう。

 

このような場所では、除湿器とサーキュレーターでダブル対策しましょう。

 

サーキュレーターは『浴室ドア側→風呂場』に向かってかける。
除湿器は、電源コードの届く範囲で『できるだけ風呂場に』近づける。

 

ついでに、除湿器は電気代がかかるので
浴室を乾かすだけじゃもったいない!

風呂場に突っ張り棒ポールを張って、洗濯物も一緒に室内干ししちゃいましょう。

夜干しでカラリと乾きますよ♪

 

▼1台2役『サーキュレーター+衣類乾燥』

 

これで、憧れの衣類乾燥機付き浴室の完成です(笑)

まとめ

今回は、お風呂場に換気扇がない場合の代用策について考えてみました。

トイレに換気扇が無い場合の代替策はこちらにまとめました!

トイレに窓・換気扇ない賃貸は違法?トイレ換気扇代わりオススメ3選
賃貸住宅などでは、トイレに換気扇が設置されていないこともあります。 換気扇がないと空気がこもった状態になり、 嫌なニオイや菌の増殖の原因にもつながってしまいます。 実は、建築基準法ではトイレに窓や換気扇を設置する義務が記載されているため、 ...

お風呂場の換気扇の代用としては、
窓を開けてサーキュレーターで換気するか
除湿器で風呂場をカラリと乾燥させること。

窓の網戸の有無で『害虫対策も必要』になります。

タイトルとURLをコピーしました