運動会でよく目にする
定番の飾りといえば、「万国旗」。
筆者の通っていた学校でも、
毎年万国旗が飾られていました。
こどもながらに
「どうして世界中の国旗を飾ってるの?」
なんて思ったり…。
というわけで今回は、
運動会で万国旗を飾る理由や由来
なぜSNSで万国旗が物議をかもしているのか?
について調べてみました!
どうして運動会で万国旗を飾るの?
運動会に万国旗を飾る理由は、
実は、明治時代中期ごろまで歴史を遡ると見えてきます。
この頃から、国際見本市、
いわゆる「万博」が登場します。
明治維新による国際交流のイベントですね。
外国の文化や人々と関わる大切な場でした。
この万博会場で、
世界中の国旗を飾っていたようです。
このことから、国際交流・平和のシンボルとして
イメージがつきました。
また、華やかなイベントという意味も
込められていたと考えられるので、
同じくいろいろな種類の競技で競う
運動会でも使われたのでは、という説があります。
万国旗、高低のある飾り方で「順番つけるのか」とSNSで物議に
華やかな飾りとして、
特に深い意味はなく
使用されている万国旗ですが、
最近では日本に住む外国の方が増えたこと、
国際情勢の動きなどの影響から、
SNSなどを通していろいろな意見が出ているようです。
たとえば、自分の国の国旗が
他の国より下の方に飾られているというだけで
下に見られたり、蔑まれているのでは?
といった意見。
もちろん飾っている側に
そのような意図はないとは思いますが、
気になるという声も。
そういったマイナスイメージを持たれないように、
・国名で、あいうえお順 or アルファベット順に並べる
・国連記載の名前順に並べる
など、工夫して並べられていることもあるようです。
運動会の万国旗を自由に手作り!幼稚園・保育園・家族で制作!
そういったリスクを避けるために、
幼稚園や保育園では手作りの万国旗を飾る、
といった素敵なアイデアも♪
モチーフも国旗ではなく、
園児の好きな食べ物や動物を描いたり、
好きな色を使って自由に作るという園が多いです。
筆者の子どもが通う保育園お祭りでは
「海」「宇宙」「食べ物」など
その年のテーマに合わせて
万国旗を作って空に飾っていました。
参観日に親子で制作するのですが
色紙をちぎって貼ったり
マーカーで描いたり楽しかったですね。
子どもがクレヨンで描く
自画像・似顔絵の万国旗もステキ!
これならややこしい問題もありませんし、
こどもたちも自分や友達が作った旗を発見して
下から記念撮影したり、とても嬉しいですよね!
新しい運動会の飾りとして、
定番になるかもしれませんね。
▼運動会については、こちらの記事も合わせてどうぞ!
まとめ
いかがでしたか?
運動会で毎年飾られる万国旗。
どうして飾っているの?なんて
不思議にも思っていましたが、
カラフルで華やかな飾りは
見ているだけでわくわくしたもの。
お祭り感があり、テンションも上がります。
運動会以外にも、住宅展示場や手品で使われたりと、
イベントの場を華やかにする、
といった時に使われていますよね♪
また、手作りのオリジナル万国旗というのも、
可愛くて素敵なアイデアですよね。
自分のこどもの運動会で発見したら、
更に応援したくなってしまうかも。