メルカリで、普通郵便・定形外郵便・レターパック・着払いの配送方法を使うと、名前や住所が相手にバレることになります。
メルカリには「匿名配送」のシステムがあります。
「らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便」と呼ばれる匿名配送を使えば、出品者も購入者もお互いに個人情報を知られることなく商品をやりとりできます。
とはいえ、
らくらくメルカリ便などの匿名配送を使っても、住所はある程度まで相手にバレることは、あまり知られていないかもしれません。
あなたが購入者の場合、逆に出品者の場合も、自分の個人情報が相手に漏れてしまうことがある、というのは非常に不安になりますよね。
メルカリで取引をする際に、自分や取引相手の住所がばれてしまうのはどういったケースなのか、状況別にくわしくみていきましょう。
メルカリで相手の住所ばれる例 発送方法未定→メルカリ便変更は匿名配送にならない
メルカリでは、らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便を使えば
相手に住所を知らせず「匿名配送」で送ることができます。
一方で、「匿名配送」にならないケースもあります。
- 普通郵便、レターパックなどメルカリ便以外の配送方法を選んだ場合
- 配送方法が「未定」の場合
- その他の発送方法からメルカリ便に変更した場合
以上の3つのケースです。
普通郵便・定形外・レターパックなどメルカリ便以外の配送方法を選んだ場合
一つ目は、メルカリ便以外の配送方法の場合です。
具体的には、普通定形郵便、定形外郵便、レターパックプラス、レターパックライトなど日本郵便を利用する場合の配送方法です。
これらは、匿名配送にならないため、支払い後に購入者の住所が出品者に公開されます。
また普通郵便は追跡もついていないため、万が一届かない場合の補償もできません。
配送方法が「未定」の場合
二つ目は、配送方法を未定に設定していた場合です。
梱包した後の大きさや重さを見て考えよう、と配送方法を指定していないと、匿名配送することができません。
注意したいのは、購入時点での設定がどうなっているか、です。
メルカリ便を設定している場合は、商品説明ページのなかの配送方法のところに『匿名配送』のアイコンが表示されます。
未定になっている場合は、アイコンも表示されていないので、購入後に購入者の住所が公開されてしまいます。
もし、匿名配送を希望する場合は、コメント欄でメルカリ便にできるかどうかを交渉してみる必要がありますね。
その他の発送方法→メルカリ便に変更した場合
そして、一番注意してほしいのが、三つ目のケースです。
変更のタイミングが、購入ボタンが押される前か後か、で決まります。
購入ボタンが押された後に、取引メッセージのやりとりのなかでメルカリ便に変更しても匿名配送にはなりません。
変更がきくのは、購入ボタンが押される前の変更のみです。
ですから、匿名配送を希望するなら、購入前にコメント欄から配送方法の変更希望を申し出ると良いでしょう。
メルカリ送り状番号【購入者⇔出品者】最寄りの住所はバレるかも
他にも、メルカリで相手の住所がバレる可能性が考えられます。
それは「送り状番号」です。
商品を発送する段階になると、送り状を発行しますよね。
この送り状番号に、相手の住所を特定できる情報は含まれているのでしょうか。
この点については、
と考えておきましょう。
送り状を作る際は、メルカリで2次元バーコードというものを作成してくれます。
購入者の氏名やお届け先住所などの情報は、この2次元バーコードのなかに暗号化されています。お互いに相手の住所・氏名はまったくわかりません。
コンビニや郵便局、ヤマト運輸の営業所で、この二次元バーコードを端末にかざすと送り状シールが発行されます。
出品者の氏名や発送元の情報が記載された部分は、出品者の控えになりますので、購入者にみられることはありません。
では、送り状番号から個人情報はどこまでバレるのでしょう。
送り状番号で検索すると「発送元の営業所」を調べることが可能です。
もちろん、荷物を送るときは、
自宅近くのコンビニから発送する人もいれば
職場から送る人、買い物やお出かけのついでに荷物を発送する人もいますよね。
送り状番号から、あなたの住所が特定される心配はありませんが
らくらくメルカリ便(ヤマト運輸)の場合は、送り状番号で検索すると
「ヤマト運輸の最寄りのセンター名」が表示されます。
ヤマト運輸の配送センターが市町村に複数ある場合は、地域がある程度絞られます。
近所のコンビニを利用している方には、少し気になるところかもしれませんね。
人によっては、自宅近くの営業所が表示されるためギョッとするかもしれません。
ゆうゆうメルカリ便(郵便局)の場合も同様です。
氏名や住所がバレるということはありませんが、お届け先の都道府県名は表記されています。
私はよくゆうゆうメルカリ便を利用しますが、このお届け先の都道府県だけ確認できると、だいたい何日後に到着するか予想できるのでちょっと助かっています。
なかなか受け取り通知がこない場合などは、出品者も不安になりますが、
都道府県が遠方だと、「明日には届かないかも・・・。」などと見通しが立てられます。
ゆうゆうメルカリ便もらくらくメルカリ便も、
氏名や詳細な番地までバレることはありません。
メルカリで取引相手に住所を知られたくない方は、必ず
「匿名配送」アイコンが表示されているメルカリ便を利用しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
あなたの住所や取引相手の住所がバレないためには、
購入時に「匿名配送」のアイコンが表示されているかどうか、が非常に大切だということがわかりました。
もし、配送方法が未定になっている場合や、その他の発送方法になっている場合は、
購入前にコメント欄で交渉してみるとよいかもしれませんね。
残念ながら、購入後にメルカリ便に変更しても、匿名配送にはならないので
その点はくれぐれも注意しましょう。