保育園の持ち物、名前付けはフルネーム?名前が消えない裏ワザ

スポンサーリンク
AD

保育園の持ち物の名前は、フルネームで記名すべきでしょうか。

名前だけでも良いでしょうか。

 

結論から言うと、

苗字と名前のフルネームを

ひらがなで書くのがベストです。

 

面倒くさいですが、あとから

苗字を付け足す方がもっと大変です。

 

おなまえシールではなく

おなまえスタンプを作れば、

小学校入学準備まで長く役に立ちますよ。

 

 

そこで、今回は

保育園の持ち物はフルネームが必須の理由

名前を直接書かずに「名前が消えなくなる」裏ワザ⁉

保育園の名前付けはマスキングテープも便利!についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

保育園の名前付けはフルネームが必須の理由。

保育園の名前つけは、なぜフルネームじゃなきゃダメなのでしょう。

 

例えば、うちの娘のクラスには

「陽菜ちゃん」という子が3人います。

 

クラスに同じ名前の子がいると、

脱ぎ着した服を間違えたり

落とし物など誰のものかわからず

先生も子どもも、困ってしまうことが多いのです。

 

クラスに同じ名前の子がいるかどうかは

入園してみないとわかりませんし、

後から苗字を付け足すのは非常に面倒です。

 

また、靴下など名前が洗濯で薄くなってしまって

無記名状態になってしまうと、

他の子の洋服・持ち物を

間違って持ち帰えってしまうこともよくあります。

 

これが、すごく面倒くさいのです。

 

たとえば、他の子の服を持って帰ってきてしまった時は、

まずは保育園に電話をして明日持っていく旨を伝えて

登校したら担任の先生にもう一度説明してお渡しして

場合によっては、お詫びのメモ書きを同封して…等々

 

ね、めんどくさいでしょう(笑)

 

そんなわけで、うちの保育園では

園の方から『持ち物にはすべてフルネームで記名』をお願いされました。

 

それに、苗字と名前で書いておくと

保育園の中だけではなく外で落とした場合にも

うちの子の物だと分かりやすいです。

 

やはり、名前付けにはフルネームがベストでしょう。

 

スポンサーリンク

 

保育園 名前を直接書かない裏ワザで、名前が消えない⁉

保育園の持ち物に、子供の名前を

直接書きたくないこともありますよね。

 

こんなときは、

透明テープの2重貼りがおすすめです。

 

 

やり方は簡単です。

  1. 記名したいところに透明テープを貼ります。
  2. テープの上に記名、または、おなまえスタンプを押します。
  3. その上からもう一度、透明テープを貼ります。

以上。

 

この2重貼りで記名をすると

「名前が消えない」のも嬉しいポイントです。

 

ティッシュペーパーや歯ブラシみたいな

プラスチックのツルツルした部分って、

油性ペンやおなまえスタンプで名前を書いても

すぐ消えてしまうんです。

 

かといって、消耗品に

市販のおなまえシールを使うのも、もったいないですよね。

 

コップのように曲がっている部分に記名をする時は、

名前を書いた2重貼りテープを、先に作っておくと、

ガタガタ文字で失敗することもなく

きれいに仕上がりますよ。

 

スポンサーリンク

 

保育園の名前つけはマスキングテープも便利!お下がりにも◎

 

保育園の服に名前付けをする際は、

マスキングテープでつける方法も便利です。

簡単に、かわいらしく

子供の名前で名前付けができると好評です。

 

マスキングテープを使ったお名前つけは、

カットしたマステに油性ペンで名前を書いて貼り付けるだけです。

 

名前つけにマステを使うメリットは以下の4つです。

  1. マスキングテープは水に強い。お弁当箱や洋服のタグなど幅広い物に使えます。
  2. コスパが良い。100円ショップで手に入り、手軽に利用できます。
  3. 豊富な種類。お好みのデザインを見つけやすく、コレクションする楽しさもあります。
  4. 簡単に剥がせる。お下がりとして利用する際も便利です。

 

ただし、マスキングテープを使う際には注意点もあります。

  1. 小さい物へのお名前つけには工夫が必要。
  2. 量によっては手間と時間がかかる。
  3. 手書きが苦手な方には向かない場合も。

 

保育園のお昼寝布団の名前つけは?手書きなら100均アイテム活用!

保育園のお昼寝布団の名前付けには、

我が家はまさに100均アイテムを活用しています!

 

お昼寝の布団に、

アイロン接着用や縫い付け用の

白いゼッケンを利用して名前を書きました。

 

ゼッケンに手書きで、名前を書いてアイロンでつけるだけ。

 

実際に、保育園でも

そのようにしている子が他にも多かったです。

 

分かりやすくて、見つけやすいので良い方法だと思います。

 

他にも、アイロンでプリントできる布に

かわいらしいフォントで名前を印刷する方法もおすすめ!

 

ハンドメイド好きのママなら

フェルトで1文字ずつ名前を縫い付けるのも素敵ですね。

 

ぜひ、子供が喜ぶような方法で名前付けをしてあげてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

保育園に子供が入園する時に

特にママにとって大変なのが

たくさんの保育用品への名前つけ!

 

保育園の持ち物に名前を付けるときの書き方は、

苗字と名前のフルネームを

「ひらがな」で書くのが1番良いです。

 

私にも、今年の春に入園した長女がいます。

 

長女が、入園する際には

やはり名前付けを頑張りました。

 

名前は、基本的には

ひらがなで統一しました。

 

小さな子供なので

「文字を覚えてくれるように」

という意味も込めて。

 

ひらがなで名前を付けておくと、

だんだん覚え出すきっかけにもなりますよね。

 

我が家も長女の保育園で

他のママさんたちがどのように名前付けされているのか

を見て参考にすることが多いです。

 

100均や手芸屋さんなど

かわいらしいマステや小物を選んで

めんどくさい名前付けも、楽しめると良いですね!

タイトルとURLをコピーしました