【カラーボックスの目隠し】おしゃれな3選!透明扉のカラーボックス

スポンサーリンク
AD

今日は、カラーボックスの目隠しをどうやったらおしゃれに魅せられるか?という話です。

手軽でシンプルでリーズナブルなのが魅力のカラーボックスですが、そのままだと扉もなく、中身が丸見えになってしまいます。

生活感が出やすいのがちょっと気になるところです。

そこで今回は、

カラーボックスを上手く目隠ししてスッキリおしゃれに魅せる3つのコツと

カラーボックスの透明扉の付け方についてお話しします。

スポンサーリンク

カラーボックスの目隠しをスッキリおしゃれに魅せる3つのコツ!

カラーボックスよ目隠しをスッキリおしゃれに魅せる3つのコツをまとめます。

カーテンで目隠し

好きな布を四角く切って、ピンで止めるだけの簡単目隠し。

突っ張り棒があれば、よりカーテンらしく見えますよ!

100円ショップで材料が揃うのですぐにアレンジできます。

収納ボックスで目隠し

収納ボックスをカラーボックスにイン!

無印良品やニトリ・カインズにサイズやデザインもたくさんあるので、収納するものに合わせて変えられます。

取っ手付きのボックスを入れると取り出しやすさもアップ!

プチDIY!後付け扉をつけて目隠し

ちょっと難易度は上がりますが、扉を自分でつけてしまうDIYはいかがでしょうか?

板から作るのは難しいですが、カラーボックス用の後付け扉を使えば意外と簡単!

一気にオシャレ感が上がります。

カラーボックスの扉を「透明」で後付けする方法

透明な扉はガラスのイメージがありますが、ガラスを加工するのはとても難しいです。

一番簡単なのは、すでに透明な扉が付いている市販のカラーボックスを使うことです。

透明扉の付いたカラーボックスは、キューブボックスとかコレクションケース、ディスプレイケースなどの名前で呼ばれていますよ。

 

ただ、キューブボックスは正方形で容量が少ないので、収納力はあまりありません。

すでに持っているカラーボックスに後付けで透明な扉を付けるのであれば、以下の材料で作ることができますよ!

用意するのは、

  • アクリル板 or 大判のカードケース
  • 蝶番
  • 取っ手

どれも100円ショップやホームセンターなどで購入することができます。

工具もドライバーのみで出来ますので、ぜひやってみてくださいね!

こちらの動画にわかりやすい作り方が紹介されています。

【100均】材料3つでカラーボックスの扉ができちゃう!

 

カラーボックスの扉で「すのこ」を活用するには?

次にご紹介するのは、木材を使った扉のアレンジです。

カラーボックス自体が木で出来ているので、扉の素材を同じにするとぐんとオシャレ度がUP!

だけど、材をひとつひとつ買って組み立てるなんて難しそう‥

なんて方におすすめなのが

「すのこ」を使ったDIYです!

すのことは?

カラーボックス,すのこ,目隠しすのこは、四角い木材の上に薄い板を並べて打ち付けたもの。

押入れの床に置いて通気性を良くしたり、浴槽の床において滑るのを防いだりします。

最近は100円ショップでも小さめのすのこが置いてあり、こちらがDIYしやすいと大人気なんです。

とても加工しやすい材料なので、ぜひ挑戦してみてください。

すのこは好きな色で塗ったり、マスキングテープなどでアレンジしてもいいですね。

まとめ

いかがでしたか?

シンプルで使い勝手の良いカラーボックス。

少しDIYしてアレンジするだけで、一気にオシャレな家具に早変わりです。

たんすや本棚、クローゼットなど、たくさんの収納家具がありますが、

どれも大きかったり、お値段も高いものが多いですよね。

一人暮らしや、模様替えをたくさんする方には大変です。

カラーボックスならホームセンターなどにも売っていて種類や色も豊富。

しかもかなりリーズナブルで、気軽で使い勝手の良いアイテムです。

ぜひ、自分らしくオシャレに仕上げてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました