保育園に出す就労証明書!短期パートでも入園できる書き方と注意点 | メモっとこ

保育園に出す就労証明書!短期パートでも入園できる書き方と注意点

スポンサーリンク
AD

夫婦共働きが当たり前の世の中。

正直、夫の稼ぎだけでは暮らしていけない。

私が病気なので、保育園に子供をお願いしたい

親の介護や病院の送り迎えがあり、在宅ワークしかできないので、
その間だけでも保育園にお願いしたい。

こどもの発達が遅くて、大勢のお友達と過ごす時間を作ってあげられたら…

など、お子さんを保育園に通わせたい理由は様々。

そんなママさんにとって必要不可欠なのが

就労証明書です。

保育園,就労証明書

一見難しそうですが、就労証明書の発行は、あなたが考えているよりもずっと簡単ですよ!

 

そこで今回は、

短期パートでもOK!保育園に提出する就労証明書の書き方

もし子供の熱とか勤務時間が少なくなったら保育園どうなる?

などご説明します。

スポンサーリンク

基本。保育園に提出する就労証明書の準備・書き方

では、どのように就労証明書を書いてもらうかですが

まずは、役所で就労証明書をもらいましょう。

役所のホームページから印刷可能or入所希望の保育園で配っている場合もあります。

次に、勤め先orこれから勤める予定の会社やバイト先の方へ書いてもらうようお願いしましょう。

一般的に、少なくとも月48時間は働いていなければ保育園に入ることは難しく、地域によっては、さらに細かく決まっているところもあります。

ただし、これらの規定は自治体によって異なります。月にどれくらいの就労時間が必須なのかはお住いの地域のホームページまたは直接役所に電話などで確認しましょう。

 

そして必ず、

最低ラインである勤務時間を上回る就労時間

かつ、実際にあなたが働くことが可能な数字を書くことをおすすめします。

 

外で働けない人は在宅ワークも無理なんで「ブログを仕事」にしよう
今日は、外で働けない悩みを根本的に解決できる 『ブログの仕事』についてお話します。 そもそもですが、どうしてあなたは外で働けないのでしょう。 休日や勤務時間・場所など 自分の条件に合う求人がないのはもちろんですが、 外で働けない一番の理由は

単発短期バイトでも就労証明書は書いてもらえるの?

そもそも、単発短期バイトでも就労証明書は書いてもらえるの?

結論から申し上げると

書いてもらえます!

単発であろうと短期であろうと、働いていることに変わりはありません。

 

「保育園にさえ入れれば、身を粉にして働きます!」

ここまで言う必要はありませんが、

もしお子さんが熱を出したり、入院したりなどの予期せぬ急病の場合、就労証明書で提出した就労時間の最低ラインを下回ってしまうこともあるかもしれません。

しかし、病気はずっと続くわけではありませんし、職場にいるのはあなたと同じ人間です。

お休みしてしまった分は、翌月取り戻せるように働きましょう。

子供の熱や体調不良で、勤務時間が少なくなってしまった場合は?

子供,発熱

もし、証明書に記入した労働時間より下回ってしまった場合はどうなるでしょう?

基本的には、書式さえきちんと埋まっていれば、特に突っ込まれることもありません。

特に乳児さんは、中耳炎やインフルエンザなど症状が長引くことで数週間休むケースもありますよね。この場合も、保育園の継続自体は問題ありません。

 

ただし、お子さんの熱が続いてまともに働けなかった場合に大きな問題になるのは

勤め先の職場の方かもしれません。

あまりに欠勤が続くと仕事をクビになることもありますし、職場に迷惑をかけ続けて申し訳ない気持ちからみずから仕事を辞めるケースも多いです。

この場合は、保育園を続けるために、スグ次の転職先を探す必要があるので気をつけましょう。

チェック→ 子供の熱・体調不良が続いて仕事をクビ?保育園や転職先はどうすればいい?

保育園の就労証明書4つの注意点

就労証明書を提出する際は、以下の点に気をつけてください。

①自分で記入しないこと。(自営業の場合は自分で記入)

②すぐに書いてもらえるとは限らないこと。

③短期パートで、保育園入所・継続できるとは限らないこと。

④嘘の申告をしないこと。

順番にお話します。

①自分で記入しないこと。(自営業の場合は自分で記入)

まず①番ですが、
あなたが自営業でない場合、
自分で記入してしまうとすべて無効になってしまいます。

必ず勤め先に書いてもらうようにしましょう!

(派遣バイトの場合は、バイト先ではなく派遣会社にお願いしてくださいね。)

②すぐに書いてもらえるとは限らないこと。

つづいて②番。

悲しいことに、就労証明書をゲットすることを目的に仕事を始め、就労証明書を書いてもらったらすぐに職場から消えてしまう悪質なママさんが増えています。

これではせっかく雇った職場側も困ります。

ただでさえ

これだから子持ちは…

と思っている世間のイメージも更に悪くなってしまいますよね。
何より、これから本気で働こうと考えているママさんにとって、迷惑以外の何物でもありません。

こういった事態を未然に防止するために、

実際に1〜2か月働いてからでないと、就労証明書を発行しない

という企業もあるのです。

保育園or役所にいつまでに就労証明書を提出しなければならないのか

勤め先からどのタイミングで就労証明書を用意してもらえるのか

この2点は早めに確認しておきましょう。

③短期パートで、保育園入所・継続できるとは限らないこと。

続いて、③番ですが…
ここがいちばん大変かもしれません。

あなたがどんなにたくさん働いていても、あなたよりももっと過酷な状況の人がいる場合、そちらが優先されてしまいます。

シングルマザーなどはやはり大変ですので、それだけ保育園への優先度も高くなります。

求職中や短期パートでは、どうしても保育の「優先順位」は低くなります。

いきなり正社員は無理でも、フルタイムの派遣や契約社員、自営業(フリーランス)なども考えておくと良いでしょう。

チェック【図解】保育園 自営業は不利?入りやすい?コロナ不況で自宅起業はあり?

④嘘の申告をしないこと。

最後に④番ですが…

嘘の申告は絶対にやめましょう。

くり返しになりますが、就労証明書に記載された時間は、「あなたの未来の予定」です。

就労証明書も書いてもらえたし、職場もアットホームな雰囲気だからシフト減らしても大丈夫だわ〜自分の時間も欲しいし〜

というような理由で就労証明書に書いてもらった記入時間を下回ることは、ちょっといただけません。

法律違反とみなされる場合もあります。

バイトやパートも立派な労働です。
責任持って働き、子どものいざという時の緊急事態に、気持ち良くお休みをいただけるように普段から手を回しておいたほうが賢明です!

発表会や運動会などのイベントも見逃したくないですしね!

 

▼こちらの記事も合わせてどうぞ!

【完全版】仕事を辞めたいママのための保育園継続の手続き・チェック方法まとめ

保育園は継続できる?短期バイト・Wワークの注意点

あなたが正社員としての復帰ではない場合、いつどうなるか気が気ではないのが、保育園の継続ですよね。

必須の就労時間を満たしていないと退園させられることも…。

そんなあなたが絶対に忘れてはならないものがあります。

それは【就労証明書の再提出】です。

待機児童の多い地域では、定期的に源泉徴収票などを提出することで就労証明とするところもあります。

ですが、入園時にのみ提出し、その後あなたが勤め先を変更した場合、

最近パート先を変えたけど、保育園にはもう無事に入れているし、転職したことは伝えなくていいよね。

とお考えなら、それは大きな間違いです!!

お子さんの緊急連絡先として、以前の勤め先へ連絡される可能性があります。

何かあってからでは遅いですから、お子さんのためにも、新しい勤め先を保育園に伝えるようにしてください。

そして、もしも新しい勤め先が見つからない場合は、

【就労証明書】ではなく、【求職活動状況申告書】を提出しましょう。
※こちらも役所orホームページからゲットできます。

自宅でインターネットを使って探したり、ハローワークに通って探したりなど、方法は問いません。

・ どのように職探しをしているか。
・ 面接を何件受けたか。
・ 次に受ける予定の会社はどこで、面接日はいつなのか。

こういった内容を細かに書くものです。

とにかく今、一生懸命勤め先を探していることをアピールし乗り越えましょう。

まとめ

 

いかがでしたか?世は保活戦国時代。
働くママにとって、就労証明書はまさに命綱と言っても過言ではありません。
正しい申告をして、気持ち良く働けるといいですね!

そしてお休みの日は、いつも頑張って登園してくれているお子さんと思いっきり楽しんじゃいましょう!

タイトルとURLをコピーしました