確かな伝統技術と、落ち着いた鉄の色合いが人気の、南部鉄器の風鈴。
丈夫で長持ちする鉄素材を使用しているので、きちんとお手入れをすることで長く使用することができますよ。
そこで今回は、南部鉄器のお手入れのコツ・汚れ対策、清楚で上品な人気のカラー風鈴についてご紹介します!
南部鉄器・風鈴お手入れ、錆を防ぐには?
南部鉄器 風鈴のお手入れ方法
南部鉄器の風鈴は水分を嫌うため、雨の日は室内にしまい、水に濡らさないようにします。
濡れてしまった場合は十分乾かしてしまっておきましょう。また、汚れたら乾いた布で拭き取るか、お湯で洗ってよく乾かします。
▼こちらの記事も合わせてどうぞ!
南部鉄器 鉄瓶のお手入れ方法
新品の鉄瓶でお湯を沸かし、その都度、お湯を捨てます(2~3回繰り返す)
鉄瓶は湯が赤色・金気臭く無ければ大丈夫です。水気を切り、軽く空焚きをして完全に乾かします。
また表面のツヤ出しには沸かしたお茶で拭くのがオススメです。
もし、南部鉄器が錆びてしまったら?
風鈴も急須も、サビができてしまうとショックですよね…
小さなサビは布でこすり落とすことが出来ます。!
サビがひどい時は、歯ブラシなどでこすった後に、お茶殻とお湯を入れ煮立たせて落とします。
水が黒~茶色くなくなるまでくりかえしましょう。
こまめにサビを取り除きお手入れすることで、長く愛用できますよ。
南部鉄器の風鈴カラー!清楚で爽やか水色が人気!
南部鉄器といえば地味な風鈴を想像しますが、最近はカラーも色々で見ていて飽きませんね!
中でも人気のカラーは、爽やかな水色ブルー!
シャボン玉柄が、清楚で上品な印象で、南部鉄器の印象をガラッと変えますね♪
南部鉄器カラーもの・特に白い急須はお茶の色がつきやすい
最近じわじわ人気なのが、カラーの南部鉄器です。もともとは輸出用に作られ、フランスなどの外国では売り切れるほど。
渋いイメージの南部鉄器ですが、落ち着いたカラーで塗装することで、可愛らしく、女性も使いやすいということで、需要が増えているんですね。
白色~カラー色の南部鉄器のお手入れ方法ですが、内側がホーロー加工のものを選べば、ふつうのポットや急須と変わらず、軽く洗剤とスポンジで洗うだけでOK。
ただし外側は塗装が剥がれやすいので、こすりすぎないように注意しましょう。
汚れがついた場合は、お茶を含ませた布で優しく拭いてください。
ただしメーカーによっては、洗剤や直火NGの商品もあるので、よく確認してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
シックで渋い伝統工芸のイメージが強い、南部鉄器。
岩手県の盛岡市を中心に生産されているこの鉄器は、型に溶解した鉄を流し込む鋳造製法で作られ、伝統的工芸品に指定されています。その歴史はなんと350年以上!
今でも伝統技術を受け継いだ職人の方が丁寧に仕上げています。
デザインやお値段で手を出し辛い、なんて思っていましたが、パステルカラーの可愛らしい色合いなら、普段使いもしやすいですよね。
独特のアラレ模様が、北欧デザインらしさも醸し出してくれるので飾るだけでも一気におしゃれなお部屋になりそうです。
お手入れも覚えてしまえば簡単!ぜひ、参考にしてみてくださいね。