風呂に換気扇も窓もない!湿気の換気方法は?カビ・臭いの対処法は? | メモっとこ

風呂に換気扇も窓もない!湿気の換気方法は?カビ・臭いの対処法は?

スポンサーリンク
AD

入居したマンション・アパートのお風呂に、換気扇や窓が無い場合。

湿気が溜まってカビが繁殖しそうで困りますよね。

 

そこで今回は、お風呂に換気扇や窓が無い場合に

湿気の換気はどうすれば良いのか、

カビや臭いの対処方法と合わせてご紹介します。

 

スポンサーリンク

換気扇がない浴室は「サーキュレーター・扇風機」を利用する!

お風呂,換気扇も窓もない

換気扇や窓がついていないお風呂のお部屋を賃貸で借りた場合、

大掛かりな工事をしてしまっては元に戻す事も大変ですし、お金もかかるため出来ませんよね。

 

そこでお風呂の湿気を簡単に換気する方法をご紹介します。

 

まず、サーキュレーターと呼ばれる風を送る機械がオススメです!

 

楽天市場で1番人気サーキュレーターは「アイリスオーヤマ製」です。

 

さらにカビの発生を抑えるためには、

お風呂から出る時は冷水でお風呂を洗いスクイージーなどで水気を切った後、

サーキュレーターでお風呂の外に向けて風を当てて、お風呂の中の湿気を取ります。

 

この方法は、お風呂の中を換気してカビの発生を抑える効果を得る事が出来るため、お風呂に窓や換気扇が無い物件に住む方にはとてもオススメの方法です。

 

同様に、扇風機を回すことで同じような効果を得る事が出来るため、サーキュレーターが無い場合は扇風機で風を回して換気されることをオススメします。

これで嫌な臭いも対処できますよ。

 

サーキュレーターでお風呂の換気【デメリットは脱衣所の湿気】

風効率が良く、電気代も安く済むサーキュレーターですが、欠点もあります。

サーキュレーターの弱点・デメリットとしては、脱衣所が湿気っぽくなる点です。

お風呂から追い出された湿気の逃げ場がないのです。

 

冬場は、脱衣所のドアを開け放すことで、乾燥しがちな室内をほどよく加湿する効果を期待できますが

梅雨から夏場は、湿度計で「湿度100%」と目を疑うような数値が出ます。

当然、カビの温床に…!

特に、タオルや着替えなどの収納を、常に脱衣所に置いている場合は危険です。

 

そこで、脱衣所のカビを避ける対策としては、一晩中サーキュレーターを回すか、併用して除湿機を使うことがオススメです!

 

▼電池やコンセント不要で永久的に使える「除湿&消臭剤」はこちら!

 

▼最強の湿気対策3選はこちらにまとめました!

風呂場に換気扇がない【代用アイディア3選】害虫対策も重要
古いアパート・団地・借家など、換気扇がないお風呂を使うことになった場合。 お風呂のカビ予防のために換気は重要ですが、 窓を開けっ放しにすることで害虫にも悩まされます…。 そこで今回は、換気扇がないお風呂場でできる換気の代用策・アイテム3つご...

 

そこで次は、最強の換気方法として、除湿機の導入についてお話しします。

お風呂に換気扇ない→最強の換気は【除湿器を導入!】オススメは?

除湿機には3つのタイプがあり、コンプレッサー式とデシカント式、そしてハイブリット式です。

この中でオススメなのがハイブリット式の除湿機になります。

なぜなら、他の2つの長所を両方持ち合わせており尚且つ電気代も安く、しっかりと除湿してカビや臭いの発生を抑えてくれる効果があります。

短所は、値段が他の2つよりも高い事です。

その問題がクリア出来れば、こちらのハイブリッド式除湿機でお風呂の中を換気されることをオススメします。

ハイブリッド式除湿器の人気機種は、パナソニックのナノイー搭載モデルです。

夏⇔冬、どちらの季節でも自動でモードが切り替わるので、快適に使えます。

 

まとめ

私も昔、1人暮らしのために探していた物件で間取りも良く生活環境も良いのでここに決めようとしていたのに、お風呂の換気扇や窓も無く不安になったため、諦めたという経験があります。

しかし、会社で決められた寮などの物件であれば、変更する事も出来ず自分で対処するしかありませんよね?

お風呂に換気扇や窓がないと換気出来ないと困って折られる方も多いですが、窓や換気扇が無くても換気する方法はあります。

その方法は、サーキュレーターや扇風機を使う方法です。

水洗いしたお風呂の水気をスクイージーで取った後、サーキュレーターや扇風機を回してお風呂の中の湿気を外に出します。

また、除湿機もとてもオススメです。オススメの除湿機は、ハイブリッド式です。ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました