Gmailの受信設定【スマホでできる】特定アドレスの受信許可

スポンサーリンク
AD

スマホのGmailで、特定のメールアドレスを受信設定(迷惑メールの除外設定)する方法について解説します。

 

まず先に重要なことから言うと、Gmailアプリ』では特定アドレスの受信設定ができません。(迷惑メール設定の解除はできる)

 

Gmailの受信設定は、Google ChromeやSafariなどのブラウザから、『パソコン版のGmail』にログインし設定する必要があるのです。

 

そこで今回の記事では、パソコンを持っていない方や、iPhoneやAndroidで設定を済ませたい方に向けて、スマホでGmailの受信設定する方法をまとめます。

 

以下、手順です。

  1. スマホのブラウザでGmailにログインする
  2. ブラウザの画面を「PC版」に変更する
  3. Gmailの設定から「フィルタとブロック中のアドレス」をタップ
  4. 「新しいフィルタを作成」をタップ
  5. Fromに受信設定したいアドレスを入力し「フィルタを作成」をタップ
  6. 「迷惑メールにしない」にチェックを入れ「フィルタを作成」をタップ

 

ドコモやau、SoftBank等のスマホでGmailを使っている場合も、同様の手順となります。

以下、図解で詳しく解説していきます。

 

スポンサーリンク

【図解】Gmailで特定アドレスの受信設定する方法(iPhone/Android)

Gmailで特定のメールアドレスを受信設定する方法をまとめます。

以下は、iPhone/GoogleChromeでGmailを操作した画面となります。AndroidやSafari等の場合は、画面や表記が一部異なる可能性があります。当記事の後半で解説記事をご紹介しているので合わせて参考にしてください。

 

ブラウザ(Google Chrome)でGmailにログインする

まず、ブラウザでGmailにログインします。(ここでは『Google Chrome』を例に解説します。)

 

 

ブラウザで『Gmail』を検索し、Gmailにログインする。

 

 

Gmailアプリを勧める画面が出てきたら「興味がありません」をタップする。

 

ブラウザ(Google Chrome)でGmailが開いた状態。

 

この画面はスマホ用(モバイルサイト)で、このままでは受信設定ができないため、続けてパソコン版に切り替える方法を解説していきます。

 

ブラウザの画面を「PC版サイト」に変更する

次に、Gmailの画面を『パソコン版』に切り替えます。

 

 

ブラウザ(Google Chrome)の画面右下「」をタップ → 出てきた設定を下にスクロール → 「PC版サイトを見る」をタップ。

 

 

iPhoneでパソコン版のGmailが開いた状態。

 

パソコン版に切り替えると、文字やアイコンがかなり小さくなります。

スマホで操作しづらい場合は、ピンチ(指2本で画面を拡大)を使って、以下の操作を進めてみてください。

 

スポンサーリンク

 

Gmailの設定から「フィルタとブロック中のアドレス」をタップ

ここから、Gmailの受信設定をしていきます。

 

 

画面右上の「歯車アイコン」をタップ。

すべての設定を表示」をタップ。

 

 

フィルタとブロック中のアドレス」をタップ。

 

 

ここが、Gmailの受信設定(迷惑メールの除外設定)等ができる設定画面となります。

 

 

「新しいフィルタを作成」をタップ

続けて、特定のメールアドレスを必ず受信できるよう、設定していきます。

 

 

「新しいフィルタを作成」をタップ。

 

「From」に受信設定したいアドレスを入力し、「フィルタを作成」をタップ。

 

 

迷惑メールにしない」にチェックを入れて、「フィルタを作成」をタップ。


大切なメールで目立たせたければ、合わせて「常に重要マークを付ける」にもチェックを入れておくと良いでしょう。

 

 

これで、受信設定が完了しました。

 

スポンサーリンク

 

SafariやFirefox、Androidで、パソコン版Gmailを開く方法

 

なお、Androidを使っている方や、SafariやFirefoxでパソコン版Gmailを開く方法については、こちらの解説記事を参考にしてください。

 

【まめ知識】PC版Gmailにアクセスする(iOS / Android 編) 2025年1月版(2024年9月更新, 2025年1月更新)
以前は、いろいろトリッキーな方法を使ったりなどして出来ていましたが、現時点ではいずれもPC版Gmailにスマートフォン(iPhone / Android)からアクセスできなくなっています。 しかしながら、今回新しくアクセスできる共通の方法を...

 

iPhoneやGoogle Chromeの仕様も、時々変更されることがあります。

今回解説した方法でPC版Gmailが開けない場合は、最新の情報を確認しながら進めてください。

 

まとめ

スマホでGmailの特定アドレスを受信設定するには、Gmailアプリではなく、ブラウザから「PC版Gmail」にアクセスする必要があります。

Google ChromeなどでGmailにログインし、PC版表示に切り替えた後、「設定」→「フィルタとブロック中のアドレス」から新しいフィルタを作成します。

「From」に対象アドレスを入力し、「迷惑メールにしない」にチェックを入れることで、重要なメールが迷惑メールに振り分けられず確実に受信できるようになります。

タイトルとURLをコピーしました