夜中の洗濯機は下の階に迷惑?マンションなら洗濯機音が聞こえない? | メモっとこ

夜中の洗濯機は下の階に迷惑?マンションなら洗濯機音が聞こえない?

スポンサーリンク
AD

朝早く出かけ、夜遅く帰ってきて、

家にいるのは夜中だけの人もいますよね。

 

必然と洗濯機を回すのが夜中になってしまいますが、

マンションやアパートに住んでいると、

洗濯機の音が近所迷惑にならないか、

心配になりませんか?

 

壁の薄い木造のアパートではなく

鉄筋コンクリートのマンションなら

大丈夫と思う人もいるかもしれませんね。

 

しかし、絶対に洗濯機の音が聞こえないとは

言い切れません。

住人からクレームをつけられたくないなら、

洗濯機を回すのは8~20時がおすすめです。

 

ここでは、夜中に洗濯機を使う際の

確認事項や工夫について詳しく説明していきます。

洗濯機の音が近所迷惑になっていないか、

心配な人は参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

マンションは洗濯機の音が聞こえない?マンション・アパートで深夜に洗濯は迷惑?23時はセーフ?

洗濯機をスイッチオンすると、

大量の水が流れる音、洗濯物が回る音、

勢いよく脱水するゴトゴト音などが響きます。

 

家族とワイワイ話していたり、

テレビを見ていたりすると気にならないものですが、

一人静かに過ごしていると聞こえてしまうこともあります。

 

木造アパートなら音が漏れるかもしれないけれど、

防音性能に優れた鉄筋コンクリートのマンションなら

音が漏れないと思われる人もいるかもしれません。

 

しかし、実際には聞こえてしまうこともあります。

例えば、窓を開けていたり、

深夜の静かな時間帯に洗濯機をかける場合です。

 

ですので、洗濯機の音による近所迷惑が心配な人は、

朝8時~夜20時に洗濯機を使うのがおすすめです。

一般常識的な時間帯ですので、洗濯機の音が聞こえても許されやすいでしょう。

 

しかし、仕事や家庭の理由で

8~20時に洗濯するなんて無理な人もいますよね。

 

そんな人は洗濯機の下に防音マットを敷いて、

洗濯するのがよいでしょう

洗濯の音を軽減できます。

 

 

それでも、23時までに洗濯を終えるのがおすすめです。

防音マットを敷くと多少は洗濯機の音が小さくなりますが、

やはり完璧には防音できるものではありません。

 

一般常識的にギリギリに許されそうな23時まで、

できれば21時、22時に洗濯できると

近所からのクレームの心配が少なくなるでしょう。

 

スポンサーリンク

 

深夜の洗濯機の音が迷惑にならないかは、住宅環境や住人の生活スタイルにもよる

また、特に下の階や上の階にどんな人が住んでいるかによっても、

近所迷惑の度合いが変わってきます。

例えば、下の階がコンビニなど、深夜でも賑やかであれば、

洗濯機の音で迷惑をかける心配はいりません。

 

しかし、下の階に小さい赤ちゃんがいる家族だったり、

年配の人が住んでいたりすると、

早い時間から寝てしまうこともあり、

音に敏感になりやすい傾向があります。

 

日頃から挨拶を心掛けたり仲良くしておくと、

クレームを言われる心配が

少なくなるかもしれないですね。

 

夜遅くの掃除機は何時までセーフ?も読まれています。

夜中の掃除機は何時までセーフ?夜に掃除機かける人のおすすめ掃除法
仕事の都合で、どうしても、掃除は夜になってしまう人もいますよね。しかし、掃除機の音が近所迷惑にならないか心配になりませんか?一般的には、掃除機をかけるのは20時までがよいとされています。しかし、掃除機を使わないでも部屋の掃除はできます。たと...

 

夜の洗濯機の音を小さくする工夫 防音マット・少量ずつ・静音タイプの洗濯機

また、防音マット以外にも

洗濯機の音を小さくする工夫があります。

少量ずつ洗濯することと、

新しい洗濯機に買い替えることです。

 

洗濯機は一度に大量に洗濯したほうが

水や電気の節約になりますが、

どうしても音が大きくなってしまいます。

 

洗濯物を溜め込まないで、

小まめに洗濯することも

音を小さくする効果があります

 

最新の洗濯機には静音機能搭載のものもあります。

買い替える場合は、

静音性を重視するとよいでしょう。

スポンサーリンク

ドラム式洗濯機ならマンションで夜中に洗濯して大丈夫?洗濯機を夜しか回せない

最近、人気のあるドラム式洗濯機は、

振動が少ないため、音が静かといわれています。

洗濯機の音が出やすいのは、

脱水や乾燥で洗濯機自体が振動するのが原因です。

 

マンションに引っ越す際に洗濯機を買い替えるなら、

ドラム式洗濯機も検討してみましょう。

ドラム式洗濯機なら

夜中に洗濯しても大丈夫とは言い切れませんが、

防音効果が期待できます

 

まとめ

マンションやアパートに住んでいる人は、

洗濯機を回す時間に注意が必要です。

近所迷惑にならないのは8~20時ですが、

洗濯するのが夜中になってしまう人は

洗濯機の下に防音シートを敷いて、

遅くとも23時までに済ませましょう

ご近所・近隣トラブル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました