突然ズボンが汚れてしまったり、破けてしまったりで必要になることってありますよね。
日中なら突然そのような場合でも服屋で買えば良いですが、深夜になると困ってしまいます。
コンビニにズボンは売っているのでしょうか?
ファミマでしたら、膝上のショートパンツが売っていますよ。
ここでは夜遅くにズボンを買える店や
深夜営業している服屋について解説していきます。
メンズやレディースの長ズボンや、
ビジネスでも履けるボトムスも見つかりましたよ!
深夜でも服買える店は「ドン・キホーテ」黒ズボンやビジネス用も
突然ズボンが必要になることはありますよね。
深夜に服を買える店はあるのでしょうか?
まず、意外と知られていないのがコンビニです。
コンビニ大手のファミマでは、
2023年4月25日からショートパンツを発売しています。
膝上のショートパンツで、ファミリーマートオリジナルの商品です。
著名なファッションデザイナーと共同開発をしている本格的なものであり、
価格は税込で1990円となっています。(2023年10月現在)
突然ズボンが必要になるのは、汚れたり破れたなど緊急事態のことが多いですよね。
ショートパンツだと困るというより助かることの方が多いでしょう。
そして、普通におしゃれなので普段使いも可能です。
今はズボンが買える店はファミリーマートのみとなっていますが、
このショートパンツが人気となったら、他のコンビニでも服の取り扱いが増えそうですね。
深夜でも服を買える店「ドン・キホーテ」なら長ズボンも!メンズ・レディース
また、深夜でも服を買える店で助かるのが「ドン・キホーテ」です。
ドン・キホーテでは、ズボンはもちろんのこと、
家電や化粧品に食料品など、様々な商品が売っているディスカウントストアです。
駅近にお店があったり、深夜営業や24時間営業している店が多いので、
突然ズボンが必要になった時には大変重宝します。
ドン・キホーテのズボンの種類は豊富です。
黒ズボンからジャージ、スウェット、ジーンズ、ビジネス用から作業着まで、大抵のズボンは揃っています。
ドン・キホーテには、メンズだけでなくレディースのズボンもたくさんありましたよ。
ストレッチ素材やレギンスなど、ファッションやコーデに合わせて選べます。
ですので、夜中にボトムスが必要になった時には、
ドン・キホーテに行けば解決します!
様々な種類のズボンを買うことができるので、
遠方でも足を運ぶ価値がありますよ。
22時まで・遅くまでやってる服屋 東京・名古屋・大阪
ズボンに限らず、服が夜遅くに欲しくなった場合、夜遅くにやってる服屋はあるのでしょうか?
こちらも、意外とたくさんあります。
特に都市部でしたら深夜営業の服屋は多いので、探すことができます。
その中でも面白いお店をいくつかお店を紹介していきます。
SELFURUGI

SELFURUGIは、東京や大阪に数店舗あるショップです。
こちらの古着屋は夜遅くまでというより、365日、24時間営業の完全無人店舗となっています。
完全無人で人件費を削減しているので、アイテムは5000円以下でお買い得です。
店員もいないのでゆっくりと見ることができます。
突然服が必要になった時はもちろん、
服は自分のペースでゆっくりと選びたいという人にもおすすめのショップです。
セルフデフルギ

こちらは名古屋と小牧で3店舗を展開する、無人の古着屋です。
名古屋市の店舗は365日、24時間営業となっており、夜遅くでも服を買うことができます。
アパレルメーカーやリユース企業から幅広く仕入れているので、
状態の良い古着が安く買うことができます。
ゆっくりと服を選びたい人には良いですね。
古着de行こか。
大阪や滋賀など関西を中心に展開をしているのが、こちらの古着屋です。
こちらも365日24時間営業の無人の古着屋となっています。
アメリカ直輸入の商品が多く、カジュアルなデザインの古着が取り揃えられています。
このように都市部を中心に無人の古着屋が今は広がっています。
もし近くにあったらぜひ利用してみてくださいね。
まとめ
夜中にズボンが必要になったら、コンビニやドン・キホーテに行きましょう。
短パンはファミリーマートで売っていますが、
これが人気になれば他のコンビニでもきっと服が増えていきますね。
そしてドン・キホーテはズボンに限らず衣類が豊富に揃っています。
また、都市部では無人の古着屋が多く広がっており、こちらも人気になっています。
夜遅くまでやってる服屋は意外と多いのでぜひ利用してみてくださいね。