教えて!改札入ったけれど出たい…suicaの場合はどうする? | メモっとこ

教えて!改札入ったけれど出たい…suicaの場合はどうする?

スポンサーリンク
AD

駅の改札を通ったものの、

急きょ改札から出なければならないとき。

 

suicaをタッチしても

同じ駅の改札なのでアラームが鳴って、

改札から出られないかもしれないですよね。

 

実は、5分以内にsuicaをタッチすれば

同じ駅の改札から出られます。

ただし、注意しなくてはならない点もあります。

 

ここでは、改札に入った後に出たい場合について詳しく説明します。

スポンサーリンク

改札に入ってすぐ出る場合に料金がかかる?出る時の方法を解説!

改札を通ってすぐに出たいとき、まれにありませんか?

JRと私鉄が乗り入れている駅では、

改札を通ってから乗りたい電車ではなかったことに

気づくこともありますよね。

 

駅員さんを拝み倒して、

タダで駅から出させてもらう?

安心してください!

そんなことをしなくても大丈夫ですよ。

 

5分以内であれば、

無料で駅から出られます。

 

改札から入って

5分以上から2時間以内の場合は、

入場料相当の金額が差し引かれます。

(2023年6月現在 大人150円、子供70円)

スポンサーリンク

 

実はsuicaには「タッチでエキナカ

というサービスがあります。

 

有人改札口を通らなくても、

同じ駅の自動改札機から出ると

入場料相当の料金が差し引かれるサービスです。

 

改札を通っても電車に乗らないで、

同じ駅の改札から出たい

という人は意外といるものです。

 

予定が変更になったり、

忘れ物をしたので戻りたくなったりもあります。

電車に乗る人を見送りに来た人や

駅構内のお店やレストランを利用したい人もいます。

 

いちいち駅員に断って改札を通してもらわなくても、

「タッチでエキナカ」のサービスにより、

suicaをタッチすれば同じ駅の改札から出られるのです。

 

suicaで改札を通った後に改札から出たくなったら、

まずはsuicaのチャージ額を確認しましょう。

 

改札から入場して2時間以内の場合は、

自動改札機で入場料相当の金額が差し引かれるので、

大人の場合は150円以上チャージしていないと改札から出られません。

 

オートチャージの設定をしている場合は確認不要です。

 

駅構内でのチャージ額の確認方法は、

Suicaで支払いができるコンビニや自販機であれば、

支払い時にチャージ額が確認できます。

 

また、スマホには、

チャージ額が確認できるアプリがあります。

 

Android端末の場合は「Suika check」、

iPhone端末の場合は「Japan NFC Reader」というアプリです。

 

両方の端末で使える

「電子マネーICカード残高確認」という

アプリもあります。

 

チャージ額が150円を満たない場合は、

改札の手前にある、のりこし精算機でチャージしましょう。

のりこし精算機でチャージ額の確認もできます。

 

チャージ額を確認してから、

自動改札機を通ればアラームも鳴らないし、

スムーズに駅から出られます。

 

ただし、自動改札機でも

縦型の簡易Suika改札機や新幹線の改札機は

「タッチでエキナカ」は対応していません。

 

アラームが鳴って、改札から出られないので、

注意してくださいね。

 

改札入ってからすぐ出るとき…定期の場合の対処法は?

suicaでも定期券

改札を通っている人もいますよね。

 

定期券の場合は、

乗り降りに指定している駅の改札は

いつでも何度でも通り抜けできます。

 

入場料相当額の引き落としもないので、

チャージ額の確認も必要ありません。

 

まとめ

Suicaには「タッチでエキナカ」というサービスがあり、

入場した同じ駅の自動改札機から退場もできます。

ただし、入場料相当額の150円が引かれるので、

チャージ残高に気を付けましょう。

 

入場5分以内であれば、

入場料相当額は差し引かれません。

また、suicaでも定期券の場合は

入場5分以上でも入場料相当額の引き落としはないです。

 

Suicaで入場した後に出たくなったら、

チャージ額を確認して、スマートに改札から出ましょう。

メモ豆知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました