夏の風物詩といえば、かき氷。
夏じゃなくても、かき氷を作りたい時に
スーパーにかき氷用のシロップが売って無くて困ったりしませんか?
じつは、専用シロップを買わなくても
冷蔵庫にあるものでシロップ代わりにして食べたりもできます。
実際に子どもたちと実験をして美味しかったのは、
- カルピスの原液
- 練乳(苺にかけるミルク)
- 果汁100パーセントのジュースなど
氷で味が薄まる分、
もともとの味が濃いものが良いですね!
また、市販のかき氷シロップを買っても
使い切る前に夏が終わってしまった・・・
なんてことはありませんか?
開封後のシロップの賞味期限も長くないので
シロップを買うのがもったいなく感じることも。
そこで、今回は
大量に余ったかき氷シロップの使い道も合わせて紹介します!
かき氷シロップ残りを使い切れ!お菓子作れる!色と味を賢く利用!
わがやでも去年の夏、
かき氷のシロップを大量買いして冷蔵庫に余ってしまい大変でした。
開封後のシロップの賞味期限は、約半年。
なので次の夏まではもたないし、
何か活用できる方法はないかと考えていたら、
仲の良いママ友さんから
「スイーツを作ったよ!」など
意外と活用法があるようだという話を聞き早速調べてみました。
かき氷シロップの活用法「グミ」を作る!
かき氷シロップのカラフルな色を利用して
グミにするのはいかがですか?
材料も、ゼラチンとシロップを加熱し混ぜるだけなので、
小さい子どもとでも一緒に作れます。
作り方や分量はここを参考にしました。
https://cookpad.com/recipe/3512120
シャーベットにする!
これも本当に簡単。
牛乳とシロップを混ぜて凍らせるだけで出来てしまいます。
作り方や分量はここを参考にしてください。
https://ameblo.jp/kittenfan/entry-11884067830.html
クッキーも作れちゃう!
クッキーの型を作るときに、子どもたちもお手伝いできます♪
私はいちご味のシロップを使ったのですが、
においもほんのり甘くまたサクサクで美味しかったです。
作り方はここを参考にしてください。
https://cookpad.com/recipe/339426
見た目も鮮やか「袋1つでメロンパン」!
なんと!
かき氷シロップを使ってメロンパンが作れちゃう?!
色合いも鮮やかに仕上がりそうですね^^
袋1つで焼きまでたったの5分!
お手軽メロンパンの作り方はこちら!
https://cookpad.com/recipe/817269
気楽に使い切るなら→「ヨーグルトにかける」
我が家は毎朝、無糖ヨーグルトに
ヨーグルトソースをかけて食べているので
「もしや!」と思い試してみましたが、これも意外にイケますよ!
かき氷シロップを飲物に!ジュースをかき氷に!柔軟にスマートおやつ
残ったかき氷シロップはお菓子を作るだけでなく、
飲み物に混ぜて簡単でカラフルなジュースにもなります!
牛乳に混ぜて「フルーツオレ」
さきほどは「牛乳と混ぜて凍らせる方法」でしたが、
かき氷シロップと牛乳をただ混ぜるだけでフルーツオレの出来上がり♪
いちご味のシロップを混ぜれば、まさにいちごミルク。
炭酸水に混ぜて「メロンクリームソーダ」
炭酸水とかき氷シロップも相性がよいですよ!
メロン味のシロップを混ぜるとメロンソーダになります。
その上に、バニラアイスクリームを乗せて
メロンクリームソーダにして食べてもおいしいですよ。
カフェだと500円はするメロンフロートも
自宅なら毎日子どもたちと好きなだけ飲めちゃいます♪
大人レシピ!ラム酒や白ワインで割ってカンパ〜イ!
これは大人限定のレシピですが、
お酒と混ぜるだけで簡単にカラフルなカクテルが出来上がります!
ラム酒や白ワインと割って、フルーツをトッピングすると
見た目もおしゃれでステキな大人の夜に…!
まとめ
いかがでしたか。
私の子どもたちもかき氷が大好きで、
夏休みなんて毎日作ってくれとせがまれます。
お店に行くと様々な味のシロップがあり、
買い物のたびに違うシロップを買わされそうになります。
ストロベリー味の赤、レモン味の黄色、メロン味の緑、グレープ味の紫、パイン味、ハワイアンブルーなど
見てて飽きないカラフルな色ばかりで子どもたちと一緒にワイワイ選ぶのも楽しいものです。
でも、かき氷だけにしか用途がないと思っていたシロップも
意外に活用方法があって、びっくりしたのではないでしょうか。
かき氷シロップのカラフルな色合いをいかして、
子どもたちとかわいいおやつを作れば
長期休暇中の暇つぶしにもぴったり!
賢く楽しく、かき氷シロップを活用してみてくださいね!