LINE監視されてるか確認する方法!LINE監視アプリも要注意!

スポンサーリンク

LINEって便利ですよね。

仕事にプライベートにとLINEを使ってる人は多く、当たり前のように浸透をしています。

しかし、そんなLINEですがセキュリティ面では少し不安を感じることがありませんか?

 

LINEの内容が漏れたり、監視をされているかもしれないと思うと、

怖くてLINEを使いにくくなってしまいます。

 

LINEですが監視されてるか確認する方法としては

他の端末のログインの有無を確認すればOKです。

 

詳しく解説をしていきます!

 

スポンサーリンク

LINEが監視されてる?確認方法!他の端末ログイン有無→ログイン許可OFFにする

LINEですが監視されてると思うと安心して使うことができません。

 

LINEが監視されているかは

他の端末のログインの有無を確認すればOKです。

 

確認方法としては以下の方法となっています。

 

LINE監視されてるか確認方法①LINEの設定を選ぶ

LINE 設定 歯車アイコン

まず、LINEの「ホーム」から「設定(歯車アイコン)」を選びます。

 

LINE監視されてるか確認方法②アカウントを選ぶ

LINE アカウント

設定を選んだらその中から今度は「アカウント」を選ぶようにします。

 

LINE監視されてるか確認方法③ログイン中の端末を選ぶ

LINE ログイン中の端末

アカウントメニューの一番下に「ログイン中の端末」というメニューがあります。

ここで自分のLINEアカウントにログインをしている端末がわかります

もし「ログイン中の端末」というメニューが見当たらない場合は、「ログイン許可がOFF」になっている状態、ということです。(次の見出し④を参考にしてください。)

 

例えば、タブレットでもLINEにログインすることがある人の場合には、LINEにログイン中の端末として、そのタブレットが表示されています。

ここで見知らぬ端末が表示をされていると危険(監視されている、または不正ログインの可能性がある)ということになります。

 

LINE監視されてるか確認方法④ログイン許可をOFFにする

LINE ログイン許可をOFFにする

もし、スマホだけでしかLINEを使っていないようでしたら、

同じくアカウントメニューの中にある「ログイン許可」をOFFにするようにしてください。

こうすることによって、他の端末からのログインを防ぐことができ、

LINEを監視されることを防ぐことができます。

 

LINEは便利だからこそしっかりとセキュリティを設定して、安全に使うようにしてくださいね。

 

LINE監視アプリの確認方法!端末の「設定」→「すべてのアプリ」一覧からチェック

他にもLINEを監視する方法として

『監視アプリ』で盗み見をされていることもあります。

 

本来、監視アプリというのはスマホを紛失した場合に

遠隔捜査をしてロックをする用途に使われます。

 

しかし、この監視アプリを悪用すると

LINEが盗み見をされてしまうことがあるのです。

 

ではそんなLINE監視アプリが、

勝手に使われていないかはどのように確認すればいいのでしょうか?

 

紹介していきます。

 

LINE監視アプリですが確認方法としては以下の方法があります。

 

①端末の設定を選択

 

まずはスマホやタブレットなどの端末で設定を選ぶようにします。

 

②すべてのアプリ

 

設定から「すべてのアプリ」を選ぶことによって、

インストールされているアプリをすべて確認することができます。

 

その中から見知らぬアプリがあれば、

監視アプリの可能性が高いのでアンインストールをしましょう。

 

アプリですが、

スマホのホーム画面でのアイコン一覧になければ大丈夫かと思うかもしれません。

しかし、監視アプリの中にはアイコン一覧の中には表示をされないものもあります。

 

ですので監視アプリが気になる場合には、

必ず設定の「すべてのアプリ」の一覧から探すようにしてください。

 

そして確実にアンインストールを行うようにしてください。

 

まとめ

 

LINEですが便利ではありますが、監視をされているということがあります。

 

その場合には他の端末からのログインの有無を調べて、

しっかりとログイン許可をOFFに設定するようにしてください。

 

また、中には監視アプリでLINEを盗み見をされるということもあります。

その場合、設定からの「すべてのアプリ」で監視アプリがないか確認してください。

 

LINEは便利だからこそセキュリティに気をつけ使ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました