毎回は変?「お世話になっております」初めては「お世話になります」 | メモっとこ

毎回は変?「お世話になっております」初めては「お世話になります」

スポンサーリンク
AD

取引先との挨拶って難しいですよね。

 

特に新入社員だとわからないことばかりで迷ってしまいますよね。

お世話になっております 返し

取引先との挨拶でよく使われるのが「お世話になっております」です。

 

しかしこの「お世話になっております」は毎回言うのでしょうか?

 

こことではそんな難しい取引先との挨拶を解説していきます。

 

スポンサーリンク

「お世話になっております」毎回は変?【言い換え例】電話・メール

お世話になっております 返し

まず「お世話になっております」ですが、社会人になると本当によく使います。

 

筆者も社会人になってそれなりに長いですが、染み付いた挨拶ですね。

 

そして取引先との挨拶では「お世話になっております」は言いますし、よく言われます。

 

「お世話になっております」は毎回は変かと思うかもしれませんが、

正直、気にせず使ってしまってOKです。

 

ただ初めての取引先との挨拶で「お世話になっております」は少し変なので、

そこは「お世話になります」に言い換えるようにしましょう。

 

ただどうしても自分の中で違和感があるという場合には、言い換え例があります。

 

・電話の場合

 

電話の場合ですが「お世話になっております」の言い換えとしては、

「お電話いただきありがとうございます」や「ご連絡くださりありがとうございます」

などが挙げられます。

 

また自分からかける場合には「お電話失礼いたします」などもOKです。

 

どちらも見知った取引先でしたら、問題なく使える挨拶です。

 

・メール

 

メールの場合ですが「平素より大変お世話になっております」などの言い換えを使えます。

 

メールの場合は「平素より」という言葉をつけることで、

よりかしこまった表現として相手に伝えることができるので便利です。

 

筆者もメールの場合はこの表現を使っています。

 

この「お世話になっております」は社会人での定番の挨拶です。

 

電話、メール、会談などでどのシチュエーションでも使えるので便利な言葉です。

 

なので自然不自然を考えるよりも染み付いて使った方が言ってしまえば楽です。

 

大学で「お疲れー」と言ってしまう感じですね。

 

注意をしてをして欲しいのが「お世話様です」という表現です。

 

一見同じように感じますが、上記の「お疲れ」と同じ意味になります。

 

取引先との挨拶や上司に使うと不快な気持ちにさせてしまうことがあるので、

使わないようにしましょう。

 

「お世話になっております」は今後何千何万と使う挨拶ですので、

ぜひ使いこなせるようにしてくださいね。

 

電話対応 相手から「お世話になっております」返し方・返事は?

お世話になっております 返し

「お世話になっております」は電話対応でもよく使われます。

 

では電話で相手から「お世話になっております」と言われたら、

どのような返し方・返事をすればいいのでしょうか?

 

結論から言えば、「こちらこそお世話になっております」で問題ありません。

 

詳しく解説をしていきます。

 

取引先との場合は、相互に関係性がありお互いにお世話になっている状態です。

 

なのでこの場合、相手から「お世話になっております」の声があれば、

「こちらこそお世話になっております」と言えば挨拶のやり取りは終了になります。

 

相手もそのまま本題に移っていくはずです。

 

ただ相手が顧客関係の場合には、

自分も「こちらこそお世話になっております」というのは少し違和感を感じるかもしれません。

 

その場合は「こんにちは」や「ご連絡ありがとうございます」などの返事をして、

その後に「何かご用件はありますでしょうか?」と繋げればOKです。

 

まとめ

 

「お世話になっております」は社会人の定番の挨拶です。

 

なので毎回使っても変ではないですし、

電話やメール、会談などでも使うことができる便利な言葉です。

 

注意をして欲しいのが「お世話様です」という挨拶です。

 

こちらは「お疲れ様」と同義の言葉になりますので、

取引先や上司には使わないようにしましょう。

 

「お世話になっております」の返事としては、

「こちらこそお世話になっております」で問題ありません。

 

ぜひ「お世話になっております」をうまく使いこなすようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました