日本人は欧米と比べると、20代以降の歯科矯正が多いというデータがあります。
特に、
「就職活動が始まる前に、コンプレックスだった歯並びをキレイにしたい!」
と考える女子大学生が非常に多いのだそうです。
歯科矯正と言われると、子供が歯の表側につけているワイヤーの矯正器具を想像しがちですよね?
見た目にも目立つし、大人になってからだと恥ずかしいという思いがあるかもしれません。
しかし、現在の歯科矯正器具は多岐にわたっており、人に気づかれにくい矯正器具もたくさんあります。
そうなると、次に気になるのはそのお値段!
親にお金を出してもらうわけにはいかないし、高額だと言われている歯科矯正費用をアルバイト代で支払っていけるか、心配になりますよね。
また大学時代は恋愛も楽しみたいもの。
恋愛にも影響しないか、心配ですよね。
男性からしてみたら、歯科矯正をしている彼女ってどうなんでしょうか?
歯科矯正の種類・歯科矯正費用の相場・支払い方法・恋愛への影響などなど、
あなたの「気になる!」をまとめて調べてみました。
大学生での歯科矯正【費用・期間】 分割で在学中に/貯金して社会人から
まずは、歯科矯正の治療の種類から説明します。
歯科矯正は大きく、ワイヤー治療とマウスピース治療の2種類に分けられます。
ワイヤー治療
歯の表面にブラケットを取り付け、ワイヤーを通して歯を動かしていく方法です。
しかし、最近では白いワイヤーもあり、より目立たない工夫がされています。
さらに、歯の表側に装着するのではなく、歯の裏側に装着して、一見すると矯正がわからないものもあります。
しかし、従来の表側治療の方が、一番効果的で治療期間も短く費用も抑えられます。
くらべて裏側治療は、時間が長くかかり費用も高くかかります。
ワイヤー治療の目安は1年~2年です。
痛みに関しては、骨格も完成した大人は子供と比べると痛みが出ることもあります。
通院のたびにワイヤーの調整を行いますが、調整した最初の3日間に痛みが出やすい傾向があります。
マウスピース治療
歯型をとって透明のマウスピースを作成し、マウスピースをはめることで歯列を動かしていく治療法です。
透明なマウスピースはワイヤーと比べると非常に目立ちにくく、多くの著名人もマウスピース治療をしているようです。
ワイヤー治療に比べると、装着感に関しては圧倒的に評判が良いです。
脱着も手軽で、痛みが格段に低いと言われています。
しかし、デメリットとして、
ワイヤー治療に比べて治療期間が長引くこと、
値段が高額になることが挙げられます。
治療費用の相場はピンからキリまでです。
予算に余裕がない学生さんは、目立つ前歯だけを部分矯正するという方法も選択できます。
全体矯正の場合は、80万~150万
部分矯正の場合は、30万~70万
をみておくとよいでしょう。
支払いにもさまざまな方法があります。
- トータルフィー
治療にかかる総額を最初に提示する方法。
治療が長引く場合はお得になります。
通院中は一切お金がかかりません。
- 都度払い
最初に治療装置代のみを提示し、
以降は通院ごとに5,000円程度の処理料がかかります。
治療が早く終わる場合は費用が安く抑えられます。
まとまった頭金が用意できるのであれば、一括で支払うのが一番お得です。
在学中に地道にアルバイトをして費用をためて、社会人になってから矯正を始めるのもよい方法でしょう。
就活までに間に合わせたい場合は、在学中にデンタルローンを組んで分割払いをするのがおススメです。
デンタルローンは歯科矯正治療に特化したローンで、金利が低く設定されているのが特徴です。
例として、某歯科クリニックで使えるデンタルローン(金利4.3%)をみてみましょう。
治療費用総額(借入金額) 500,000円
5年間 60回払い
月々の支払金額9,200円 初回のみ13,750円
月々の支払が10,000円を切るなら頑張れるのではないでしょうか?
これでコンプレックスがなくなり、自信をもって就活に挑めるなら、十分元は取れる気がしますよね。
ただ、注意してほしい点があります。
お金がないからといって、安さだけで矯正歯科クリニックを決めるのはやめておきましょう。
中には安価な値段を提示するけれども、
矯正器具は質が悪く、なかなか治療が終わらない、といった事例もあります。
クリニック選びは慎重に行いましょう。
大学生の矯正、恋愛への影響は?むしろ相手を「中身で」判断できる
そして、治療費用と同じぐらい気になるのが、恋愛への影響や異性からの反応ですよね。
実は、男性からは意外と好意的な意見が多いのです。
彼女が歯科矯正を始めたとき、最初男性は「え?どうして今から?」と驚きの気持ちを持ちます。
しかし、その歯科矯正をしようと思った動機などを聞くと
「きれいな自分になりたい」
「笑顔に自信をもちたい」
「結婚式までにきれいな歯並びを手にいれたい」
など、すごく前向きな意見が多いですよね。
もっと自分を磨きたいという意識をもった女性に対して、男性は好印象を持つのです。
さらに、治療が終了して、もっと彼女がきれいになることを想像すれば、男性も嬉しくないはずはありませんよね。
外見だけでなく、女性の中身を垣間見て「彼女のことがもっと好きになった」という意見があるのは、
治療中や矯正治療を検討している女性にとって嬉しいニュースです。
また、これから恋愛する方においても
「矯正していようがいまいが君が好きだ」
外見ではなく、性格や人柄を重視して付き合う相手を決められる人の方が信頼できるところもあります。
また、矯正後のお付き合いでは
「治療に伴う痛みでデートが楽しめないのではないか?」
「ワイヤーやマウスピースをしたまま彼とキスしてもいいのかしら?」
そういう心配もありますよね。
ワイヤー治療の場合は、デートの予定と通院日を工夫する必要があります。
たいていワイヤーを調整して最初の3日間に痛みが出やすいですので、その3日間はデートを控えたほうが良さそうですね。
また、ワイヤーは時に食べ物がからむこともあるので注意が必要です。
キスは全く問題ありませんが、ブラケットのとがった部分が彼の舌に当たることもあるので、隠さずにきちんと伝えておきましょう。
マウスピース治療は、痛みが出にくい治療なので、そこまで気にせずにデートを楽しむことができそうです。
マウスピースなら尖った部分がないのでキスも思う存分!
どうしても気になる場合は外すこともできますので、心配しなくても大丈夫です。
まとめ
いかがでしたか?
最新の歯科矯正治療がどんな感じか、そしてその費用の相場がどれくらいか、イメージがわいたでしょうか?
確かに保険適用外の治療なので、高額ではあります。
しかし、自分に自信が持てる、就活も前向きに取り組めるなど、外見だけでなく内面から変われる美容コストと考えると、矯正治療にはメリットも多いですよね。
男性からの反応も意外と良いこともわかりましたよね。
あなたにとって納得のいく歯科矯正治療が見つけられるとよいですね!