子供が熱で仕事が休みがち…共働きママの選択、体験談を紹介!

スポンサーリンク
AD

子育てをしながら仕事をしていると、大変なこと。

それは子供が急に熱を出すことですね。

それが、一日で済むと良いのですが

熱が続いたりすれば何日か休まないといけませんね。

 

周りに義両親や親が住んでいてくれた場合には、

助けてもらえるかもしれません。

 

しかし、それをお願いできない場合には

自分が休んで子供の世話をしないといけなくなりますね。

 

そうすると、仕事を休みがちになってしまいます。

 

このような場合には、

共働きについてどうすればよいのか

考えてしまうことも多いでしょう。

 

ママはどのように仕事を選択すべきなのでしょうか。

スポンサーリンク

子供の熱で仕事を辞める?我慢して続けたほうがいい?見極めは?

子供の熱で仕事を辞めるか

我慢して続けたほうがいいのかの見極めは、

そのママ自身の仕事に対する気持ちにもよるでしょう。

 

やりがいのある仕事だと思う場合には、

子供の熱のことを周りの人に話して

協力を得ることが大切だと思います。

 

子供であれば、どんな子でも

急に熱を出したりすることは珍しくありません。

 

自分の子供だけでもなく、

一緒に働いている仲間でも

そのような子供を持つ人は多いでしょう。

 

ですので、お互い様という

気持ちを持つことが大切です。

 

そうでないと、自分が休む時だけ

気を遣ってばかりいると

やはり居場所がなくなってしまうことでしょう。

 

私には子供がいるため、急に熱が出て休むことがあるかもしれません。その分、普段のお仕事でカバーできますよう精一杯お引き受けしますので、どうぞお願いします。

一緒に仕事をしている仲間に

気持ちよくフォローしていただけるよう

普段のお仕事を積極的に引き受けることも大事ですよね。

 

そうすることで、

周りも温かく受け入れてくれますし

あなたも、急な休みのときに変な罪悪感を感じずお休みをお願いできることでしょう。

 

お母さんにとって働きやすい環境は

「自分で作り上げる」ということです。

 

しかし、このような状況でも

やはり人間いろんなタイプの人はいるものですから

悪くとる人もいるでしょう。

 

仕事を急に休んで、周りに

迷惑がかかるようなことを言い出す人もいるのです。

 

価値観が食い違ってしまう場合には、

まずは、相手の意見を丁寧に聞きましょう。

そして、自分の意見も伝えましょう。

 

それでも、なかなかお互い納得できずに

人間関係にストレスを感じるようであれば

仕事を辞めるか続けるかは、最終的には見極める必要も出てきますね。

 

要は、自分がどこまで

相手を受け入れられるか?許容できるか?に尽きます。

 

仕事も人間関係も

あまりにもキャパオーバーになったら

「辞める選択肢もある」と考えれば良いのです。

 

あなたも自分に当てはめて考えてみてくださいね。

▼こちらの記事も合わせてどうぞ!

保育園で病気ばかり…仕事を退職・退園で迷うママへ体験談まとめ!
共働きが当たり前となっている現代。 特に、働くママにとって気がかりなのは、わが子の体調ですよね。 「夫と同じように働いているのに、保育園からの呼び出しに対応するのは私ばかり…。」 「もう半月も会社を早退していて、社内で冷ややかな目を向けられ...

子供が病気がちで退職したママたちのその後は?

「子供が病気がちで働いていた職場を退職せざるを得ない」

というケースも多いです。

 

私の周りにも、そのようなママ友達がいます。

 

その方は、保険会社に勤めていました。

独身の頃から続けたフルタイムで

産休のみで育休をとることなく、スグ復帰しました。

 

しかし、子供さんは喘息で病気がちでした。

 

このため、病院に通うことも多くなり

仕事を休む日も増え・・・

 

やはり周りに迷惑をかけるため

仕事を辞めることになったのでした。

 

ママ自身にとっては

居心地の良い職場でしたので

辞めることをためらいましたが

子供の健康には変えられません。

 

その後、仕事を辞めて

食事に気を付けながら日々を過ごし

 

5年で、お子さんの喘息も良い方向に向かいました。

 

彼女も、退職された時には

「本当に心に穴があいた様な感じ」だったそうです。

 

しかし、子供と過ごす時間が増えて

子供とのつながりを強く感じることもできた、とのこと。

 

子供さんの体調が落ち着いた現在は、

小児科の受付のパートをされています。

 

休職中に「医療受付事務の資格を取得」されていました。

 

このように、子供の為に

仕事を辞めることになっても

前向きに生活している素敵なママさんもいます。

 

あなたもプラスの方向に考えてみてくださいね。

まとめ

今回は、子供の熱で仕事を辞めるか迷っている共働きママについて考えてみました。

 

確かに、子供の急な熱には困りますね。

 

私も、パートをしている際での子供の発熱にはいつも焦ります。

子供の体調の変化は、なかなか事前に予想できないですものね。

 

あまりにも周りの理解がないときは

仕事を辞めるのも1つのステップでしょう。

他にもママが活躍できる道はあります。

 

ぜひ、焦らず考えてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました