ラーメンを食べるときには、
その出汁でライスも食べたいという方も多いでしょう。
私の周りにも、
そのような食べ方をしている人は多いです。
しかし、よく考えるとどちらも炭水化物ですね。
毎日のように食べていると、
絶対に太ってしまうでしょう。
ライスも、甘い飲み物やケーキなどに含まれる糖質が
多く含まれています。
炭水化物が、太る原因とされている理由としては、
糖質を含む食事をすると、糖質はブドウ糖に変わり
そして、エネルギー源となるのです。
しかし、たくさん摂りすぎて消化されなかったものは
肝臓や筋肉に運ばれてたまっていきます。
その量は少しで、残りは脂肪として
体脂肪に合成されてしまうのです。
糖質をたくさん摂取すると、インスリンが多く分泌されるので
このダブルで太りやすくなるのです。
私も、炭水化物は好きです。
ですが、やはり食べすぎには自分で気を付けるようにしています。
炭水化物のダブルでの摂取は、
出来れば体のことを考えてやめましょう。
ラーメンライスのカロリーはいくら?ハンバーグランチと一緒!
ラーメンライスのカロリーは、約800キロカロリーです。
これは、ランチにハンバーグやとんかつ定食など
ボリューム満点のものを食べた時のカロリーと
同じくらいのカロリーになります。
女性が一日に摂取したらよいといわれているカロリーは
1800キロカロリーですので
このカロリーがどれだけ大きいのかがよくわかりますね。
ラーメンライスを食べるときには、
カロリーのことも考えてから食べるようにしましょう。
もしも、食べるときにはほかの食事で
上手に調節するようにしましょう。
やっぱラーメンライスは太る…食べ方の工夫でダイエット!
ラーメンライスは、上でも紹介してきましたが
やはり太りやすいものです。
ですので、食べ方の工夫でダイエットするようにしましょう。
ラーメンで一番太りにくいのは、塩ラーメンです。
野菜などをたくさんトッピングして食べると、
満足感も出てあっさりしているのでおいしいです。
その次におすすめは、しょうゆラーメンです。
スープを飲まなければ、あっさりと食べられるメニューです。
こちらにも、野菜をたっぷりといれて作るとおいしい
野菜の出汁も出るので体にも良いですね。
ラーメンライスは、なるべくしないほうが良いのですが
どうしても食べたいときにはスープは残しましょう。
そして、野菜などからでた出汁でスープを割って食べると
カロリーが少しは抑えられますね。
ライスの量も通常の半分に控えましょう。
そのようにすることで、同じラーメンライスでも
カロリーの低いものになるでしょう。
ラーメンライスも、カロリーを抑えたものならば
たまには食べてもよいでしょう。
人間は、なかなか我慢することが難しいですね。
特に、おいしいものとなれば余計にです。
ですので、たまにはこのように工夫したラーメンライスで
体に良い食べ方をしましょう。
まとめ
今回は、ラーメンライスについて考えてみました。
私は、ラーメンは好きですがラーメンライスはあまりしません。
しかし、
やはりラーメンライスがやめられないという方も多いでしょう。
そのようなときには、
カロリーが高いこともよく考えて食事をとるようにしましょう。
通常の食事をその上に取っていると、肥満になってしまうからです。
自分の体とよく相談してから、
ラーメンライスをとるようにしましょう。
私も、野菜を入れたラーメンは好きなので
もしもラーメンライスをする場合にはこのスープをおすすめします。
スープが、ヘルシーになると
ラーメンライスのカロリーも少しはヘルシーになりますね。
これからも、体に気を付けながらカロリーが高くならないよう
に配慮した食事をしたいものですね。