【一重のカラコン】変にならず自然で魅力的な瞳を目指すポイント!

スポンサーリンク
AD

自然に可愛くカラコンをつけたい!

 

二重なら目がパッチリしていて可愛いのに、

でも、この一重のせいで自信がない…

 

そんな一重さんでも

カラコンのサイズやカラーの選び方

そしてメイクの工夫で、自然に着用できます!

 

スポンサーリンク

一重のカラコン「黒目を強調」は逆効果!

じつは

『目を大きく見せる=黒目を強調する』は

一重さん向けではありません

 

一重さんは二重さんと比べて

見えている目の面積が狭い為、

もともと黒目がちな目をしています。

 

こういった黒目がちな目の方は

白目を強調するだけで目が大きく見えるのです!

 

なので、一重さんが

着色直径が大き過ぎるカラコンを選んでしまうと

 

白目の部分が小さくなってしまい、

まるで宇宙人みたいになってしまうのです…

 

【一重のカラコン】自然で魅力的な瞳になるサイズ・カラーは?

一重さんにお勧めのサイズは、

あなたの黒目の大きさと同じか、一回り大きいものがベストです!

 

カラーは、黒だと

野暮ったい感じになってしまうので

抜け感があるカラーのブラウン、グレーがおすすめです!

 

そして白目を強調した方が、より魅力的に見えますよ!

フチのあるデザインを選んでみては?

 

カラコン目が小さい人になじむ直径は14.0mm前後

 

目が小さい人は

レンズ直径が14.0㎜前後、

着色直径なら13.4㎜〜13.6㎜

のものを選べば、綺麗な目元になりますよ。

 

▼こちらもよく読まれています

一重つり目に向いてるアイプチおすすめ!自然に見える使い方コツ!
あなたの目はどんな目ですか? パッチリ二重で可愛い目、それとも一重でつり目? 一重ではれぼったくおまけにつり目となったら、 「なんでこんな目に生まれたの~」 とコンプレックスの塊に。 そんな一重でお悩みのあなた 悩みを解消して可愛く変身しち...

一重でもカラコンとメイクで目の印象が大きく変わる

一重さんが二重さんと同じようにメイクをすると

「いかにも塗ってます…」

という感じになってしまいますよね。

 

一重さん向けメイクをご紹介します。

 

アイライン

まつげとまつげの間を埋めるように塗りましょう

まぶたを軽く抑えて、少し引き上げるようにすると塗りやすいです。

 

ラインのゆがみを整えましょう

   まぶたを持ち上げたまま、目尻から真ん中、目頭から真ん中とまつげの間を埋めたラインを整えましょう。

 

一重さんは細目が気になっている為か

目尻までしかラインを入れてない方がいますが、

目尻から1.5㎜ほどはみ出したほうが、自然で綺麗な目元になりますよ。

 

よく馴染ませましょう(パンダ目防止)

乾く前にまぶたにひいたアイラインをなぞって、肌に馴染ませます。

こうする事で、パンダ目になるのを防ぐことができます。

 

 

アイシャドウ

アイシャドウも二重さんのメイク方と違って横長に見せましょう。

少し目尻側がてっぺんになるようにぬると綺麗にみえます。

 

そしてクッキリと見せるより、ぼかしたほうがよりベストです。

 

写真付きでわかりやすいサイトがありましたのでご紹介しておきますね。

一重にカラコンは変?合う色やおすすめのメイクも教えます!
一重さんの悩みはアイメイクがうまくいかない事。大きな目に憧れるけれど、だからといって一重の小さい目にカラコンは変だし似合わないと思っていませんか?そんな悩める一重さんに似合うカラコンの色やおすすめのメイク、アイラインやアイシャドウの入れ方やマツエクも教えます。

 

 

まとめ

人の印象は55%が見た目で決まるそうです。

 

立ち振る舞いもありますが、

人と会う時ってまず顔をみますよね。

 

無意識のうちに顔=目をみてるのではないでしょうか。

 

カラコンやメイク次第で目元は変えられます。

印象的な目元になりたいですよね!

 

ご自身にあったやりかたで、是非ステキな大人になってください。

 

自信を持っている人ってかっこいいですよね!

タイトルとURLをコピーしました