家事のやる気が出ない…思わず動きたくなる家事効率化アイディア5選

スポンサーリンク
AD

一人暮らしを始めた当初は

新鮮で楽しかった家事も、

誰に感謝される訳でもない毎日の作業に

やる気が出ないこと、多いですよね?

 

自分の事を自分でやる。

なんて面倒くさいのでしょう(笑)

 

「誰かやってくれないかな~。」って思いますよね。

モチベーションがあがりません。

 

良いんです!

毎日完璧にこなす必要などありません。

 

今回は、面倒な家事を乗り切るアイディア5選をお伝えします。

スポンサーリンク

思わずやる気が出る⁉一人暮らし家事の効率化・自動化アイディア5選

一人暮らしの家事に

やる気を出すアイディアをご紹介します。

 

人を家に招く

これは、効果テキメンです。

人を家に招く時、綺麗なお部屋にしておきたいですよね?

人が来ると思うと、掃除にも身が入ります。

 

普段なら後回しにする作業もやる気になります!

「他人によく見られたい」という心理を

うまく使いましょう

かなりおすすめです。

 

私自身、あぁ、換気扇掃除しなきゃ。あそこに埃が溜まっている・・・。

日々やらなきゃいけない事に気付きますが

日常的な家事を優先し、見て見ぬふりです(笑)

 

そんな時、あえて人を家に呼ぶのです。

普段やらない所も俄然やる気になります!

 

最新機器、便利グッズに頼る

お掃除ロボットに食洗機、自動調理機

家事を楽にしてくれる商品が沢山売られています。

機械に任せられる事は、遠慮なく機械任せにしましょう

楽したって誰にも文句は言われないのですから!

 

ミールキットもお勧めです。

全部カット済み、調味料が調合済みの商品もありますので

炒めるだけ、煮るだけで簡単に調理可能です。

 

ストックできる冷凍タイプもありますので、

買いだめもOK!

 

好きな音楽を聴きながら家事をする

音楽の力ってすごいです。

気分さえも変えてくれます。

 

大好きな歌手の音楽を流しながら家事をしてみてください。

一緒に歌うのも良いでしょう。

 

時には踊りながら掃除機なんてかけると

とても楽しいです。

楽しみながら家事をこなせちゃいます!

 

ウォーキングに出かける

散歩?家事と関係ないじゃないか!と思いますよね。

関係ないようで、実は関係あるのです。

 

「ウォーキング」というのがポイントです。

つまり、軽い運動をするという事なんです。

 

家事が面倒と感じる時、

立つの面倒くさい・・・動きたくない・・・。

そんな状況ではないでしょうか?

 

そんな時、気分を変えて外にウォーキングに

出てみてください。

10分、15分で良いでしょう。

 

体の血が巡り、動きたくなかった自分が嘘のように

爽快感を得られます。

軽い運動で体が温まるので、

不思議と家事もこなせちゃいます。

 

いわば、家事の為の準備運動といった所でしょうか。

騙されたと思って挑戦してみてください。

 

一度、とことん綺麗にする

少々気合いが要りますが、

誰かに頼ってでも(業者に頼ってでも)

一度、本気で掃除をし、要らないものを整理してみてください。

 

とても綺麗で整頓されたお部屋になると、

気持ちが良いですよね。

 

その後は、それをキープするだけですので、

やる気が必要なほどの労力は必要ありません。

 

日常の掃除は、油が飛んだらすぐに拭く、

歯磨き粉が鏡に飛んでいたらすぐに拭く、

お風呂場で水垢が出てきたらすぐに塩素系漂白剤を吹きかける。

(数分置いて流すだけでOK!)

 

お風呂場、キッチンの排水口も同様です。

これならできると思いませんか?

 

面倒と感じる前に、日々の習慣にしてしまうと、

お部屋を綺麗にキープできます。

 

一人暮らしであれば、基本的に使うのも自分。

汚さずに使う事も重要です。

汚さなければ掃除も減ります。使い方も見直してみましょう

 

スポンサーリンク

無理しないも大事【一人暮らしの家事】最低限コレだけやればOKリスト

仕事で疲労困憊・・・そんな時は

まずは体を休める事に専念し、家事は後回しにしましょう!

 

最低限コレだけやればOKリスト

・ゴミ捨て

以上です!

 

ゴミだけは溜めると不衛生ですし、

特に食べ物の場合は臭いもしてきます。

絶対に溜めないようにしましょう

 

まとめ

一人暮らしの家事は

モチベーションがあがらないことも多々。

 

そんな時はやる気になる工夫をしたり、

最新機器や家事ラクグッズに頼る事で、頑張りすぎない事がポイント

  • 料理が面倒・・・ミールキットやお惣菜、テイクアウトをうまく利用しましょう。
  • 食器洗いが面倒・・・食洗器を利用、または使い捨てで済むものを多用しましょう。
  • お風呂掃除が面倒・・・洗剤に頼りましょう。吹きかけるだけのタイプも販売されています。
  • 洗濯が面倒・・・必要最低限の衣類のみ、シャワー時に一緒にお風呂場で洗っちゃいましょう。衣類数枚なら手洗いの方が楽だったりします。
  • 部屋掃除が面倒・・・お掃除ロボットに頼りましょう。また、数週間掃除しなくとも、埃が溜まる程度です。大丈夫!できたらこまめに拭く等の習慣を!

家事を楽に、楽しむ工夫をする事で、うまく乗り切りましょう!

タイトルとURLをコピーしました