お盆にお墓参りおかしいよね?ご先祖様が帰ってくる日じゃないの?

スポンサーリンク
AD

お盆とは、故人やご先祖様が現世に帰ってくる期間と言われますよね。

ご先祖様が自宅に帰ってきているのに、なぜお墓参りをするか疑問に思いませんか?

 

お盆にお墓参りをすることには、とても大切な意味があります。

 

そこで今回は、お盆にお墓参りをする意味と、お墓参りでしてはいけないポイントについてお話したいと思います。

スポンサーリンク

お盆にお墓参りする意味。ご先祖様の供養やお墓から家まで連れて帰るなど

お盆にお墓参りをすることについては、地域によって色々な言い伝えがあります。

 

1つ目は、お盆期間であっても、ご先祖様は現世と死後の世界を行き来しているからです。

ずっとこちらに帰って来ているわけではないので、お盆でもお墓参りに行って

ご先祖様に顔を出したほうがいいと言われています。

 

2つ目は、ご先祖様を家に連れて帰るためです。

お盆に帰ってきたご先祖様を迎えに行き、家に連れて帰ってくるために

お墓参りをするという言い伝えがあります。

連れて帰り、供養を行うことによって、今生きている私たちも救われたりします。

浄土真宗では、自分が亡くなっても天国へ行くことが出来ると言われています。

 

では、お盆にお墓参りに行かないのはダメでしょうか?

 

お盆にお墓参りが出来なかったからといって、何か悪い出来事が起きたりすることはありません。

お盆でも仕事が休めない人もたくさんいますし、コロナウイルスの感染対策等により

遠くにあるお墓に行けない人もいますよね。

 

そんな方は、早めにお墓参りをしてお盆に行けないことを伝えたり、

自宅で手を合わせ気持ちを伝えるだけでも大丈夫です。

 

お墓参りでしてはいけないことってある?5つのポイント

お墓参りに正しいやり方などは、ありません。

地域によって変わりますし、家柄によっても違います。

しかし、これだけはしてはいけないマナーが5つありますので、ご紹介します。

 

【墓石を傷つけない】

お墓を掃除する際に、たわしなど硬いブラシで洗うとコーティングが剥がれたり

傷が付いてしまうことがあります。

柔らかいブラシや細かいところは、歯ブラシなどで磨くと傷が付きにくく、汚れも取れます。

 

【水以外をかけない】

お墓は、水以外をかけることによって変色する可能性があります。

故人が好きだった飲み物などをかけてしまうと、べたべたになったり

虫が湧いてくることもありますので、絶対に水だけにしましょう。

 

【香水やタバコ】

仏様は、きつい匂いが嫌いだと言われています。

香水やタバコは、普段しない人からするときつい匂いです。

また、タバコは火を消し忘れると大変なことになりますので、

お墓では吸わないようにしましょう。

 

【掃除をしない】

たまに見かけるんですが、掃除をしていないお墓はすぐにわかります。

お墓は外にありますので、天候によってはすごく汚れたりします。

綺麗な状態にしてあげないと、いくら感謝の気持ちなどを伝えても伝わりません。

反対の立場に考えてみると、自分のお墓が草いっぱいで汚れていたら悲しいと思います。

毎回じゃなくてもいいので、なるべくお掃除をしてあげる方がいいです

 

【他人のお墓に行かない】

子供連れの方に特に注意していただきたいのが、他人のお墓に行かないことです。

走り回ったり、他人のお墓やお供え物を触ったりすることがあります。

周囲の方の迷惑にもなりますので、事前に注意したりしておきましょう。

 

 

以上、お墓参りで絶対にしてはいけない5つのポイントでした。

ご先祖様や周囲の方、自分のためにも、守っていただきたいなと思います。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

お盆にお墓参りをするということは、すごく大切な意味があります。

ご先祖様が帰ってきたときに、喜ばれるようにしたいですね。

この記事が少しでも役立てれば、幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました